HP、マイクロソフト元幹部のR・オジー氏ら3名を取締役に

Roger Cheng (CNET News) 翻訳校正: 編集部

2013-07-16 07:46

 以前Microsoftのチーフソフトウェアアーキテクトを務めていたRay Ozzie氏が米国時間7月15日、Hewlett-Packard(HP)の取締役会に加わった。

 Ozzie氏を含む3人の新しい取締役がHPに加わったことを、同社が15日に発表した。他の2人は、McDonaldの元幹部で現在はWalgreenの会長を務めるJames Skinner氏とLiberty Mediaの元最高経営責任者(CEO)であるRobert Bennett氏で、HPの取締役は12人に増えた。

 HPの取締役会は、前会長のRay Lane氏がソフトウェア企業Autonomyの買収をめぐる問題で辞任した後、変動が続いている。Ralph Whitworth氏がまだ暫定会長を務めているが、同社は同氏に代わる永続的な会長を探している。さらなる変革が見込まれている。

 同社は15日の声明で、「取締役会は今後数カ月間で、さらなる世界クラスの取締役とともに、非常勤の永続的な会長を探す予定である」と述べた。

 取締役会の再編は、消費者向け事業から撤退して企業のみにターゲットを絞ろうとして失敗した同社が、自社の方向性を模索するための動きである。この戦略転換(ただし、直ちに撤回することとなった)により、同社はPalmや「WebOS」モバイルプラットフォームの買収によってモバイル事業に参入する計画を廃止していた。

 Bennett氏は監査、財務、投資の各委員会に加わる。Ozzie氏は財務、投資、技術の各委員会、Skinner氏は監査、人事と報酬、指名とガバナンスの各委員会に加わる予定だ。

提供:Jay Greene/CNET
Ray Ozzie氏
提供:Jay Greene/CNET

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  5. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]