日本IBM、統計解析ソフトSPSSのシミュレーション機能を強化--タブレットでレポート閲覧も

山田竜司 (編集部)

2013-08-15 13:08

 日本IBMは8月14日、予測分析ソフトウェア群「IBM SPSS」の最新版「IBM SPSS Statistics 22」を発売した。統計解析の需要が高まっているマーケティングや医療など専門性の高い分野での分析機能や、スマートデバイスを含む多様な端末での出力、参照、編集を可能にするレポート機能を新たに追加した。

 最新版では、入力した数値が不確実な場合でも次々に乱数を発生させ、数千回から数万回の計算を行うことで近似解を求めるシミュレーション機能を強化した。また、分析対象となるデータ形式として、新たに文字列を追加した。これまでは分析対象となるアンケートの項目に「男女」などの文字情報があった場合、数値に置き換える必要があった。

 また、統計解析結果を表示するレポートの形式としてHTML5に対応した。ブラウザ経由でレポート参照と、レポートのデザイン、データテーブルの編集が可能になり、ウェブレポート形式で出力したファイルは、スマートフォンのブラウザからでも参照、編集できるとしている。

 さらに、分析対象データをデータベース上で変換できる「SQLプッシュバック」機能を実装。データを移行する際に既存のデータを変換する必要がなくなる。

 ライセンス料は、初年度保守料金を含め、一般向けは1ユーザー当たり27万9405円から。教育機関向けは同9万9750円からとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]