効率的なデータセンターに不可欠な10の要素 - (page 2)

Scott Matteson (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 石橋啓一郎

2013-12-04 07:30

5.冗長性


提供:Wikimedia Commons

 私の最初の車は、フォードピントだった。両親はこの車に400ドル支払った。当時のガソリンの価格は1ガロンでわずか1ドルだったため、私はどこにでもこの車を運転していった。この車にはスペアタイアが積まれており、これが頻繁に役立った。私は別に、思い出話を語っているのではない。ポイントは、それだけ昔の、故障しがちな車でさえ、冗長性を備えていたということだ。読者のデータセンターはおそらくもっと新しいだろうし、より高価で、極めて重要だろう。従って、その健全性を保つには、スペアタイヤ1本よりもましな冗長性を備えておく必要がある。事業の継続に必要不可欠なものはすべて少なくとも2つずつ用意すべきだ。これには、メールサーバー、ISP、データ用の光ファイバ接続、VoIP電話システム用のVMなどが含まれる。多くのシナリオでは、3つ以上用意しておいてもいいだろう。

 重要なのはコンポーネントを余分に用意しておくだけでなく、それをテストし、確実に動くことを確認する手順も用意することだ。普段から、故障対応訓練や、新たな手法の調査などを進めておくべきだろう。

6.モニタリング

 すべてのシステムのアップタイムと健全性をモニタリングすることには、大きな価値があるが、それは手始めに過ぎない。帯域の使用量、電力消費、ストレージ、物理的なラックスペース、その他データセンターによって提供され、消費されるあらゆるサービスをモニタリングする必要がある。

 基礎的なモニタリングには、「Nagios」などの無料ツールを使ってもいいだろうし、より強力な計測を行いたければ、「Dranetz」などの手の込んだソリューションを使用してもよい。停電したり、しきい値を下回ったりした際に警告を送信するのは、モニタリングの手順の一部だ。また、警告を送信する仕組みに障害が起こった場合への対応は、データセンターとは独立して用意すべきだろう(例えば、電子メールサーバがVMWare ESXホスト上に置かれているようなケースでは、このホストに障害が生じた場合に備え、別のシステムがそれを監視し、通知を送るようにすべきだ)。

7.拡張性

 現在、自分の会社が、仮想化、冗長性、ファイルサービス、電子メール、データベース、分析業務などを含む一連のタスクに、25台のサーバを必要としているとしよう。来月、来年、あるいは十年後には、必要なサーバはさらに増えるかもしれない。従って、データセンターは、電源、ネットワーク、物理スペース、倉庫を増強するだけの十分な拡張性を持った、適切なサイズである必要がある。データセンターが今後大きくなる見込みがあれば(企業が収益を上げていれば、このケースに当てはまるに違いない)、今すぐ計画を始めるべきだ。

 拡張のための計画には、ここで終わりということはない。これは常に続いていくプロセスだ。賢明な企業は、この概念を積極的に追求し、常に報告を求めている。私はこの種のレポートで、できるだけ早く解決すべき拡張性に関する重要な問題(例:物理的なラックスペース)を指摘する「次に問題になる箇所」という部分があったのを見たことがある。

8.チェンジマネジメント

 チェンジマネジメントは「ポリシー」に含まれるべきだと考える人もいるだろうし、それも一理ある。しかし私は、チェンジマネジメントはポリシーと理念の両方に当てはまると考えている。チェンジマネジメントに関する適切なガイドラインがあれば、データセンターに起こり得るあらゆることは、計画され、スケジュールされ、議論され、合意された上で、問題が発生した場合の次善の策も用意される。それが新規システムの導入であれ、古いシステムの廃棄であれ、データセンターのすべての要素のライフサイクルは、チェンジマネジメントの考え方に合致していなくてはならない。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]