産業分野別IT支出:円安で製造はプラス、情報サービスはモバイル端末普及がけん引

山田竜司 (編集部)

2013-12-20 16:24

 IDC Japanの国内産業分野別IT市場調査によると、景気回復から企業の業績が改善したことで多くの企業でIT支出が伸びているという。2013年で見ると、官公庁や教育を含む多くの産業でIT支出はプラス成長になると予測している。

 2013年の国内IT市場全体は0.1%増の13兆8288億円を見込んでいる。2012~2017年の年平均成長率は0.2%、2017年の市場規模を13兆9690億円と予測した。

 2013年を産業分野別に見ると、組立製造が2.1%増の1兆3902億円、プロセス製造は2.6%増の7381億円が見込まれている。製造業は、円安の影響から輸出を中心とする企業で業績が回復していることが影響している。情報サービス業は3.6%増の7927億円が見込まれる。スマートフォンやタブレット、電子書籍などの普及でネットビジネス向けインフラが拡充することでIT支出が伸びると説明している。

 2013年のIT支出がマイナスとなるのが、通信やメディア、消費者向けの分野になる。通信やメディアでは4.8%減の1兆9722億円が見込まれる。通信事業者のLTEサービス向けの無線インフラの整備が2012年に前倒しされてピークアウトしたため、2013年はマイナス成長となった。消費者向けは3.8%減の2兆4718億円。タブレットやスマートフォンなどとの競合でPC市場が縮小傾向にあり成長が鈍化した。


2012~2015年 国内IT市場 主要産業の前年比成長率の推移予測(金融は銀行や保険、証券その他金融、製造は組立製造、プロセス製造、流通は小売、卸売の合計) IDC Japan提供

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    生成AIをビジネスにどう活かす?基礎理解から活用事例までを網羅した実践ガイド

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]