日本オラクル、「MySQL 5.7 Development Milestone Release」を発表

NO BUDGET

2014-04-01 17:03

 日本オラクルは3月31日、世界で最も普及しているオープンソース・データベースの最新版「MySQL 5.7 Development Milestone Release」(DMR)の提供を開始したと発表した。今回のリリースでは、従来よりパフォーマンス、拡張性、信頼性を拡張しながら管理機能も強化し、昨今のWeb、クラウド、組み込みアプリケーションの需要に対応しているという。また、合わせて他のMySQL製品リリースの提供開始と先行提供に関する発表も行った。「MySQL 5.7.4 DMR」は「MySQL Developer Zone」からダウンロードが可能となっている。

 MySQL 5.7.4 DMRでは、レプリケーション(データの複製・同期)、セキュリティ、稼働統計の機能が向上し、「MySQL 5.6」に比べてパフォーマンスと管理性を大幅に改善しているという。強化された主な内容は以下の通り。

性能と拡張性

  • 「MySQL 5.7.4 DMR」ではソリッドステートディスク(SSD)のパフォーマンスとスループットが改善。
  • InnoDBバッファプールとメタデータロッキングの改善により、スループット、パフォーマンス、拡張性が向上。
  • MySQLの準同期レプリケーション性能が向上。
  • SysBench Read-only Point-Selectを使用した1024の接続によるベンチマークテストでは、「MySQL 5.6」の2倍、「MySQL 5.5」の3倍となる512,000 QPSを達成。

管理性

  • オプティマイザーの強化により、より正確なコスト計算が可能。
  • 稼働統計機能の追加などパフォーマンススキーマを強化。
  • AES 256ビット暗号化やパスワード管理の新たなオプションなどセキュリティを改善。
 

 同日に提供が開始された関連ソフトウェアとしては、「MySQL Fabric」のリリース候補版や、「MySQL Cluster 7.4」のプレビュー、「MySQL Workbench 6.1」などがある。MySQL Fabricリリース候補版は「MySQL Utilities 1.4.2」リリース候補版に含まれるもので、データベースをシェアード型に分けて複数のサーバーで分散して運用するシャーディングによって、可用性の高い管理とスケールアウトを行うことが可能となる。MySQL Cluster 7.4ではノード再起動の速度などのパフォーマンスが大幅に向上した。

 MySQL Workbench 6.1は、性能評価やクエリ最適化向けのさらなる機能を提供するもの。これによってMicrosoft SQL Serverからの移行が容易になり、データベースの総所有コストを最大90パーセント削減することが可能とのこと。MySQL Workbench 6.1での主な強化点は以下の通り。

  • 新しいパフォーマンスダッシュボード、レポート
  •  Explainプランの強化により、クエリ性能を最適化
  • 新しいMySQL「SYS」スキーマにより、MySQLパフォーマンススキーマ、稼働統計スキーマなどの閲覧が容易に

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]