インメモリデータベース「SAP HANA」新版--RHELやHadoop 2.0に対応

NO BUDGET

2014-06-27 08:00

 SAPジャパンは6月26日、インメモリデータベースの最新版「SAP HANA Service Pack 8(SP8)」の提供を開始した。企業向けLinuxディストリビューション「Red Hat Enterprise Linux」に対応するとともに、CPU「Xeon E7 v2」にも対応している。このほかにも複数のサードパーティ製の高可用性ソフトウェアや災害復旧(DR)システムにも対応している。

 新版では、HANAプラットフォーム上でビジネスインテリジェンス(BI)やデータ可視化の機能を搭載するソフトウェア「SAP Lumira」をサポート。リアルタイムのアナリティクス機能を活用できる。

 SASなどのパートナー各社は、予測モデルスコアリング機能などアドバンストアナリティクス機能をHANA内部に組み込んでいる。性能を高めつつ、分析データの準備作業でデータソースから抽出、加工、ロードをすることでデータを重複して持つ必要性がなくなるという。

 HANA Cloud Integration技術をスタンドアロンとして活用することで、顧客のアプリケーション環境全体で統合に関わる要件のすべてに対応できるとしている。SAPアプリケーションとサードパーティアプリケーションを含む、クラウドとオンプレミスのアプリケーションを通じ、データとプロセスを統合できるという。

 ソフトウェアの「SAP Data Services」や「SAP Information Steward」の最新版の各種機能でビジネスユーザーや企業のIT部門は、自社のビッグデータプロジェクトから即座に価値を引き出せるという。

 最新版で強化された機能としては、オープンソースの分散並列処理プログラミングフレームワークの最新版である「Apache Hadoop 2.0」に対応している。HANAとの連携機能の拡大と直感的でインタラクティブなジョブ監視用ダッシュボードに加えてInformation Steward内での認証規則やビューの定義が簡単になっているとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    生成AIをビジネスにどう活かす?基礎理解から活用事例までを網羅した実践ガイド

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]