アップル、iOSの「診断機能」について詳細を説明--バックドア組み込みの指摘受け

Lance Whitney (Special to CNET News) 翻訳校正: 佐藤卓 長谷睦 (ガリレオ)

2014-07-24 11:56

 「iOS」に存在する一部の診断機能がセキュリティホールになっているとする犯罪科学専門家からの指摘を受け、Appleがそれらの機能について詳しく説明した。

 犯罪科学の専門家で著述家のJonathan Zdziarski氏は、米国時間7月18日に開催された「Hackers On Planet Earth(HOPE) X」カンファレンスで、米国家安全保障局(NSA)がiOSの特定の機能やサービスを利用し、iOS内に設けられているバックドア経由で、同局の調査対象となり得るユーザーに関するデータを収集している可能性を指摘した。これに対してAppleは21日に声明を発表し、診断目的で一部のデータにアクセスできる特定のサービスの存在を認めたものの、いかなる政府機関とも、意図的にiOSにバックドアを組み込むことで協力した事例はないと主張した。

 Zdziarski氏は21日に投稿したブログ記事の中で、Appleがまがりなりにも認めたこれらのバックドアは、iOSで提供されているバックアップパスワードのセキュリティ機能をすり抜けることができるため、プライバシーを危険にさらすものだと指摘している。Zdziarski氏はまた、「これらのサービスが診断のためだけに設けられたものだという話を、私は一瞬たりとも信じたことはない」と述べ、これらのバックドアについて疑問を投げかけた。

 Appleは、23日に修正した技術サポート文書の中で、問題となっている診断機能がiOS内でどのように、そしてなぜ使用されているかについての説明を試みている。

 iOSでは、以下の診断機能を提供し、企業のIT部門や開発者、およびAppleCareが問題を解決できるよう支援している。

 これらの診断機能を用いるには、ユーザーがデバイスのロックを解除し、他のコンピュータを信頼することに同意する必要がある。iOSデバイスと信頼されたコンピュータとの間でやりとりされるデータはすべて暗号化され、暗号鍵はAppleと共有されない。ユーザーが信頼されたコンピュータに関して「iTunes」のWi-Fi同期を有効にした場合は、これらのサービスに対してもそのコンピュータから無線でアクセスが行われる場合がある。

 1. com.apple.mobile.pcapd

 pcapdは、iOSデバイスから信頼されたコンピュータに送られる診断パケットのキャプチャをサポートする。これは、当該デバイス上のアプリに関する問題のトラブルシューティングと診断、および企業のVPN接続という目的で使用されている。詳細は、developer.apple.com/library/ios/qa/qa1176で確認のこと。

 2. com.apple.mobile.file_relay

 file_relayは、デバイスからの診断データの限定的なコピー実行をサポートする。このサービスは、ユーザーが作成したバックアップとは独立しており、デバイス上のすべてのデータにアクセスできるわけではなく、iOSのデータ保護機能に従う。アップルの技術スタッフは内部デバイスでfile_relayを使用し、顧客の設定に対する権限を取得する。AppleCareも、ユーザーの同意を得た上で、このツールを使用して関連する診断データをユーザーのデバイスから収集できる。

 3. com.apple.mobile.house_arrest

 house_arrestはiTunesによって使用され、この機能をサポートするアプリ用にiOSデバイスとの間でドキュメントをやりとりする。これはXcodeによっても使用され、アプリの開発中にテストデータをデバイスに送信できるようにする。

 Appleはまた、iOSデバイスをコンピュータに接続したときに表示される「このコンピュータを信頼しますか」というおなじみの警告メッセージに関するサポートページと、iTunesとデータを同期したときに行われる動作を説明したサポートページを、この件に関する参照先として紹介している。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  3. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  4. セキュリティ

    クラウドネイティブ開発の要”API”--調査に見る「懸念されるリスク」と「セキュリティ対応策」

  5. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]