オープンソースのオフィススイート「LibreOffice 4.4」が公開

Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2015-01-30 11:14

 高性能で素晴らしい製品は安価ではないという定説があるが、The Docuent Foundationがリリースした人気のオープンソースのオフィススイート「LibreOffice 4.4」はそれを覆してくれるかもしれない。LibreOfficeはLinux、「Mac OS X」、「Windows」上できちんと動き、しかも無料だ。

 最新のLibreOfficeを美しいと思うかは使う人によって異なるだろうが、The Document Foundationはこれを、これまでで最も美しいLibreOfficeだとしている。確かに、LibreOfficeのユーザーインターフェイス(UI)は効率化されており、「Office 2007」以降リボンベースのインターフェイスを用いる「Microsoft Office」とは異なり、現在もトップメニューベースのUIを使っている。筆者はLibreOfficeのアプローチを好む。


LibreOffice 4.4では、UIが多くの点で改良されている。

 UIの改善として、メニューバー、コンテキストメニュー、ツールバー、ステータスバー、ルーラーのデザインが変わり、さらに便利になったという。また新しいカラーセレクターが追加されたほか、サイドバーが改善され、メニューとの連携がさらにスムーズになった。

 UIの他には、ファイルフォーマットのインポートとエクスポートも強化している。「Office 2013」で採用されているデフォルトのフォント「Clibri」、それに「Cambria」を置き換えるものとして、「Carlito」と「Caladea」を導入している。これによりMicrosoft Office Open XML(OOXML)形式のファイルのインポートが容易になった。

 LibreOfficeはまた、「Microsoft Visio」「Microsoft Publisher」「AbiWord」ファイル、「Microsoft Works」スプレッドシートのインポートも改善した。「Adobe PageMaker」「MacDraw」「MacDraw II」「RagTime for Mac」向けのインポートフィルタも加わっている。

 このほかにも、PDFファイルへの電子署名が可能となった。契約書など法的書類にデジタル署名されるものが増えている。この機能により、LibreOfficeはオフィスでさらに有用なものとなる。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]