ネパールのITとメイカーたち - (page 3)

高須正和

2015-05-12 07:00


Tom Igoe氏の講演

 もう一人の国際ゲストはマイコンボード「Arduino」プロジェクトの共同創業者Tom Igoe氏。現在はニューヨーク大学の先生をしながら、Arduinoの普及活動をしている。今回西欧から来たゲストは彼だけ。ほかに、日本(というかシンガポール)から僕、深圳のハードウェア企業Seeedstudioからブライアン。ゲスト同士はずっと一緒にいたのでとても仲良くなった。

ロボットコンテスト

 ロボットコンテストはネパール軍のトレーニング施設である体育館で行われた。64の学校が参加し、僕たちが行ったのは決勝戦で、数時間ですべての戦いが終わった。


ライン通りにロボットを動かすライントレーサーの勝負

フラッグを取り合う

 もちろん、レベルはお世辞にも高いとはいえない。ライントレーサーは、ひょっとして決勝ではじめて、光沢の上を走ったのかもしれない。しょっちゅう道を外していたし、フラッグを取り合うロボットは自動でなくてリモコン使用。参加者は高校生と聞いていたけど、もう少し上の年齢層もいたように見えた。いずれにせよ“ハイレベル”ではない。でも、多くの人が楽しんでコンテストに参加して、観客も集まっていたし、作者や観客の熱気はいつものロボコンと変わらない。僕もとてもエキサイトできた。

ネパール地震への支援を


僕を出迎えてくれた、イベント見学の学生たち

 テクノロジ的にどう取り上げていいかわからなくて死蔵していたエピソードを原稿にしたのは、ネパール地震への支援が目的だ。Sakarほか、僕がFacebookでつながっている18人は無事が確認されたけど、まだいろいろと大変なはずで、日本のメディアに記事が載ったら喜んでくれるだろう。

 以下に、今回の災害支援の窓口を列挙する。僕も今回の原稿料を送るつもりだ。

 6月19~21日のメイカー向けイベント「Maker Faire 深圳」で、また彼らに会えるかはまだ聞いていない。会えたらいいなあと思っている。そして今年また、yantraが行われることを楽しみにしている。

高須正和
無駄に元気な、チームラボMake部の発起人。チームラボ/ニコニコ学会β/ニコニコ技術部などで活動。日本のDIYカルチャーを海外に伝える『ニコ技輸出プロジェクト』を実施。日本と世界のMakerムーブメントをつなげることに関心がある。現在シンガポール在住。MakerFaire 深圳(中国)、Mini MakerFaire シンガポールの実行委員。連載など。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]