ソフトウェア定義ストレージに本腰を入れるIBM

怒賀新也 (編集部)

2015-05-20 07:00

 日本IBMは5月18日、オンプレミスのストレージ環境を支えるSaaSの提供を開始すると発表した。2月に、10億ドルを投資するとして米国で発表したストレージ関連のソフトウェア製品群「IBM Spectrum Storage」の1つとして、クラウド上でストレージ環境を管理するためのサービス「Spectrum Control Storage Insights」を6月29日に開始する。

 Spectrum Control Storage Insightsを利用することで、ストレージの消費量を部門別、アプリケーション別といった切り口で把握できるようにする。ストレージ環境を可視化することで、管理を簡素化、また、ストレージ使用率の改善やデータ配置の最適化といった効果を期待できるという。

IBM以外のx86サーバにも対応--自動で平準化

 米国で発表したSpectrum Storage戦略の背景には、今後の企業のシステム環境が、オンプレミスとクラウド、ERPなどの従来型システムと販売現場などを支えるアプリケーション環境などをまたがり、データを自在に行き来させる必要が出てくるとの認識があるという。

 これまでのストレージ管理の方法では、サイロ化によるデータの分断、データ格納場所の重複、計画性のない容量追加、アドホックなクラウド利用といった課題がついてまわっていた。

 日本IBMで、システムズ&テクノロジー エバンジェリストを務める佐野正和氏は、サーバ環境の仮想化が進む中で、「今後のアプリケーションやビジネスモデルに対応するためには、ハイブリッドクラウドを中心に、データが縦横無尽に移動する環境を構築する必要がある」と指摘する。そのためには「データをハードウェアの束縛から解放しないといけない」という。

 発表会では、これを実現するための機能として具体的に、IBMのハイエンドストレージ機「XIV Storage」の管理機能を抜き出し、ソフトウェアとして販売する「Spectrum Accelerate」をデモで紹介した。ソフトウェア定義ストレージ(Software Defined Storage)を実践する動きの1つと言える。

 Spectrum Accelerateは、IBMの機器だけでなく、「どのメーカーのx86サーバでも使えるようにするもの」として、2月に米国で発表した。複数のストレージ機器にデータを格納する際、必ず分散配置し、HDD使用容量を常に均一に保てるのが特徴。ノードを追加すると、ディスク容量は自動的に平準化する。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]