発売迫る「Windows 10」、新たなプレビュー版「Build 10166」が公開

Mary Jo Foley (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2015-07-10 10:46

 Microsoftは、新OS「Windows 10」の製造工程向けリリース(RTM)版に向けた作業を進めるなか、「Windows Insider」プログラムの「Fast Ring」(高速リング)テスターを対象に、完成形に近いプレビュー版のテストビルドを次々と公開してきている。

 同社は米国時間7月9日、PCおよびタブレットでのテストを目的に、さらなるプレビュー版として「Build 10166」を公開した。また同日、このビルドに対応するソフトウェア開発キット(SDK)のプレビュー版も公開した。

 念のために述べておくが、今回公開されたビルドは同社がRTM版にしようとしているものではない。RTM版に近いとはいえ、そういったビルドではない。MicrosoftがいつRTM版のマイルストーンに到達するか、筆者は正確な日付を知らない。しかしその日は近いはずだ。筆者の複数の情報筋によると、「7月半ば」頃という計画に変わりはないという。RTM版のリリースは今日、すなわち7月9日だと期待していた人々もいたが、筆者の情報筋によるとそれはないという。

 今回公開されたビルドは、最近リリースされた数々のプレビュービルドと同様、バグ修正と完成度の向上が主な目的となっている。

 またMicrosoftは9日付けのビルドの一環として、シアトルのテスターに限定して、今後提供を予定している有償Wi-Fiサービスのアプリのプレビュー版を「Windows Store」で公開した。同社によると、このアプリは今後、全米を対象に公開される予定だという。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. 開発

    「スピード感のある価値提供」と「高品質な製品」を両立させるテスト会社の使い方

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]