VMwareは米国時間8月31日、サンフランシスコで開催中の「VMworld 2015」において、「VMware vSphere Integrated Containers(VIC)」を発表した。この製品の目的は「VMware ESX」ハイパーバイザと「Docker」双方の長所を取り込むことにある。
VMwareの最高技術責任者(CTO)兼最高開発責任者(CDO)を務めるRay O'Farrell氏は「VMwareは、顧客が自信を持って本番環境にクラウドネイティブなアプリを配備できるようにする、大元となるインフラを発表する。顧客は既存の『VMware vSphere』環境上で展開しているコンテナ戦略を活性化させる、あるいはクラウドネイティブなアプリに特化して設計された新たなインフラを採用することが可能になる」と述べた。
今回、テクノロジプレビューとして発表されたVICは、6月に披露された「Project Bonneville」をベースにしており、テクノロジとしてはまだ初期の段階にある。
VMwareの上級エンジニアBen Corrie氏によると、VICはコンテナとハイパーバイザが持つそれぞれの長所を組み合わせたものだという。
同社によると、VICは主にDockerとの連携を考慮して設計されているとはいえ、「CoreOSの『Tectonic』やCNCFの『Kubernetes』、Mesosphereの『Data Center Operating System』、Cloud Foundry Foundationの『Cloud Foundry』を含む、その他のコンテナエコシステムが提供するソリューションとも容易に統合できるようになる」という。
この新製品は以下のニーズを抱えるIT運用チームを支援する。
- セキュリティと隔離性--コンテナと、それを支えるインフラの整合性と真正性を保証する。VICでは、各コンテナが個別の仮想マシン内に隔離されるとともに、「VMware vSphere 6」の「Instant Clone」機能によって、仮想マシン起動時のオーバーヘッドが最小限に抑えられる。
- ストレージとデータの永続性--VICによりVMware vSphere環境における、コンテナ向けの永続的なデータボリュームのプロビジョニングが可能になる。これによりDevOpsチームは、「VMware Virtual SAN」や「VMware vSphere Virtual Volumes」によって実現された外部ストレージといった、VMware vSphereのストレージサービスを用いることで、コンテナ化されたアプリのメリットを享受できるようになる。
- ネットワーク--「VMware NSX」は今日において、本番用コンテナの配備をサポートしている。VMware NSXにより、IT部門はクラウドネイティブアプリに対して、ネットワークのマイクロセグメント化を実現するための粒度の細かい設定と、ポリシーベースのセキュリティを適用できるようになる。また、コンテナの動作をより詳細に把握できるようにもなる。さらに、コンテナとデータセンターを統合することで、監視やトラブルシューティングのための隔離や調査、ネットワーク監視も可能になる。
- サービスレベル合意書(SLA)--IT部門は「VMware vSphere Distributed Resource Scheduler」を用いることで、コンテナのワークロードがSLAを満足していると保証できるようになるとともに、「VMware vSphere High Availability」や「VMware vSphere vMotion」を用いて計画ダウンタイムと計画外ダウンタイムを低減できるようになる。
- 管理--管理者は、DockerコンテナのVMware vSphereプラットフォームへのシームレスな統合を可能にするProject Bonnevilleを介し、新規ツールの導入や追加のトレーニングの必要なく、「VMware vCenter Server」でコンテナを視覚化、管理できる。また「VMware vRealize Suite」を使えば、プライベートとパブリック双方のクラウドで一貫した管理や設定ポリシーに基づいた制御が行える。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。