VMWorld

ヴイエムウェア、パブリッククラウド「vCloud Air」を強化

Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2015-09-02 10:25

 VMwareは、同社のパブリッククラウドサービス「VMware vCloud Air」に複数の新サービスを追加した。今回新たに追加または強化されたサービスは、「Air Disaster Recovery」「vCloud Air Object Storage」「vCloud Air SQL」の3つ。

VMware vCloud Air Disaster Recovery Services:Air Disaster Recoveryに、クラウドベースの単一のオーケストレーションコンソールと、オンプレミスおよびオフプレミスのあらゆるリソースを統合的に保護する機能が追加された。主な機能拡張は以下の通りだ。

  • Disaster Recovery OnDemand:VMwareは、VMware vCloudAir Disaster Recoveryに従量課金制の料金モデルを追加する。このモデルでは、顧客は保護対象の仮想マシン(VM)ごとの定額使用料と、各VMが消費するストレージ量に応じた料金を支払う。災害復旧テストの実行時や災害復旧の発生時には、稼働するVMが消費するコンピューティングリソースにのみ課金される。
  • Site Recovery Manager Air:Site Recovery Manager Airはサービスとしてのソフトウェア(SaaS)であり、vCloud Air Disaster Recoveryの利用者に対して、事業継続と災害復旧の計画を一元的に設計、テスト、運用、オーケストレーションするための、包括的な管理ソリューションを提供する。VMware vCloud Airで保護されるVMアプリケーションやデータセンタの、迅速で信頼性の高い、統合的な復旧を可能にする。

VMware vCloud Air Object Storage:このサービスは、拡張性、信頼性、費用対効果の高い非構造データ向けの2つのストレージサービスからなる。

  • GoogleによるVMware vCloud Air Object Storage:このサービスは「Google Cloud Platform」を利用しており、「Google Cloud Storage」をベースにしている。これらのGoogleのサービスは、vCloud Air OnDemandと統合されている。
  • EMCによるVMware vCloud Air Object Storageは、EMCの「ViPR」をベースにしている。このサービスはベータ版であり、「EMC Cloud Service」を利用して提供され、vCloud Air OnDemandと統合されている。このサービスは簡単に設定可能で、高い耐久性と可用性を備えている。

VMware vCloud Air SQL:これは新たに提供されるサービスとしてのデータベース(DBaaS)であり、拡張性が高い、クラウドホスト型リレーショナルデータベースに簡単にアクセスできるよう設計されている。DMBSにはMicrosoftの「SQL Server」を利用する。ほかのリレーショナルデータベースにも対応する予定だ。

 VMwareはこのサービスで、オンプレミスのデータベースをシームレスかつ安全にクラウドに拡張できる、費用対効果の高いハイブリッドデータソリューションを提供するとしている。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    生成AIをビジネスにどう活かす?基礎理解から活用事例までを網羅した実践ガイド

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]