グーグル、「Google Cloud Platform」に仮想マシンのカスタムオプションを追加

Rachel King (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2015-11-20 11:38

 Googleは米国時間11月18日、「Google Cloud Platform」でマシンタイプを設定する際に、仮想マシン(VM)のコア数とメモリ容量を自由にカスタマイズできる「Custom Machine Types」オプションを追加すると同社ブログで発表した。これは同社が語ってきているクラウド価格の長期的な引き下げに向けた理論と戦略を具現化したものと言える。

 この新オプションにより、IT部門は必要となるリソースを過不足なく購入できるようになり、価格表の1段階上のマシンタイプを選択することで無駄なリソースを購入しなければならないという問題を解消できる。

 Google Cloud Platformの製品マネージャーSami Iqram氏は同ブログに、「マシンタイプを選択する際、大手クラウドプロバイダーはいずれも、無駄なリソースの購入を強いてくる。VMにおける仮想CPU(vCPU)はたいていの場合、2のべき乗単位で販売されているため、6つのvCPUしか必要としていなくても、8つのvCPUを購入しなければならない」と記している。

 Custom Machine Typesにより、vCPUの数は1つ、あるいは32までの偶数で指定できるようになる。


 Googleの関係者によると、Custom Machine Typesオプションの提供は、クラウドサービスの価格設定という点における同社の選択と柔軟性に関する哲学を反映したものだという。

 Iqram氏は「Custom Machine Typesや、リソースに基づく価格設定は、われわれの目標、すなわち顧客自身のニーズに合致するクラウドプラットフォームを作り上げるという目標に向けた取り組みの一環だ」と記している。

 Custom Machine Typesは現在ベータ版として提供されており、価格はvCPUと、ギビバイト(GiB)単位のメモリの1時間あたりの使用量に基づいている(ちなみにギビバイトとギガバイト(GB)は近い値となるが、1GiBは2の30乗バイトであり、およそ1.074GBとなる)。

 Googleによると、まず「Debian」と「CentOS」「CoreOS」「openSUSE」「Ubuntu」という5つのOSをサポートし、将来的にサポートプラットフォームを増やしていくという。

 また、今後数日以内に「Google Developers Console」経由でのユーザーサポートも開始するという。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  3. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  4. セキュリティ

    クラウドネイティブ開発の要”API”--調査に見る「懸念されるリスク」と「セキュリティ対応策」

  5. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]