IBM、量子コンピューティング研究でIARPAより助成金を獲得

Colin Barker (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2015-12-11 12:22

 米国の情報先端研究プロジェクト活動(IARPA)プログラムは今週、IBMに対し世界初の汎用の量子コンピュータを構築するための助成金を付与したことを発表した。

 IBMは4月、量子コンピュータの進化において画期的と思われる発表をした。2種類の量子エラーを検出する機能と、正方格子量子ビット回路の構築だ。

 IARPAの助成金は、David Moehring博士が率いる同団体のLogical Qubits(LogiQ)プログラムの下で交付される。

 IARPAによると、LogiQプログラムは、物理的な量子ビット(qubit)から論理的な量子ビットを構築することで現在の量子システムの限界を超えることを目指すという。

 LogiQプログラムの下で、IBMの研究チームは超伝導量子ビットを利用して汎用の量子コンピュータの開発に取り組む。「超電導量子ビットを論理量子ビットにエンコードし、本物の量子コンピューティングを行うことができる」とIBMは説明している。このような論理量子ビット設計は将来に向けての土台となり、さらに複雑な量子コンピュータシステムの実現につながるという。

 IBMによると、量子コンピュータの研究における大きな課題として、十分に高品質な量子ビットを作成するのが難しいことが挙げられるという。また、熱や電磁放射が引き起こすエラーを制限しつつ、複雑な演算を制御可能な方法で処理できるように拡張できる方法でパッケージする方法を見出すことも課題としている。

 「量子コンピューティングは、今日の最もパワフルなコンピュータが達成不可能なレベルで、飛躍的に速度とパワーを改善すると期待できる。地球規模で企業のニーズに影響を及ぼす可能性もある」と、IBM Researchでシニアバイスプレジデント兼ディレクターを務めるArvind Krishna氏は述べている。

提供:IBM 提供:IBM
※クリックすると拡大画像が見られます

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  2. ビジネスアプリケーション

    改めて知っておきたい、生成AI活用が期待される業務と3つのリスク

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. ビジネスアプリケーション

    Google が推奨する生成 AI のスタートアップガイド、 AI を活用して市場投入への時間を短縮

  5. クラウドコンピューティング

    生成 AI リスクにも対応、調査から考察する Web ブラウザを主体としたゼロトラストセキュリティ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]