SAP HANAへの移行を総合支援--NECが新サービス

ZDNET Japan Staff

2015-12-17 06:30

 NECは12月16日、SAPのインメモリデータベース「SAP HANA」への移行を総合的に支援する「HANAマイグレーションサービス」の提供を同日から開始すると発表した。2月にSAPが発表したアプリケーション「S/4HANA」の導入を見据えて、HANAへの移行を検討する企業が増加していることが背景にあるとしている。

 新サービスは、NECが現在進める自社基幹システムのSAP HANA移行プロジェクトで培ったノウハウや、子会社であるアビームコンサルティングのコンサルティングサービス、Panaya Japanのクラウドベースの移行影響分析とテスト効率化ソリューションなどを組み合わせて提供する。

 現状のシステム課題の抽出から投資対効果の算定、移行方式の策定、移行作業の実施まで、企業におけるSAP HANAへの移行を総合的に支援する。

 具体的には、ITデューデリジェンスによるシステム課題の抽出、HANA移行による投資対効果の算定、将来のSAP S/4HANA導入に向けた移行方式の策定などを実施するという。

 価格は900万円から。3年間で60社への販売を目標にしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]