Ubuntu Linux 16.04 LTSがリリース

Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2016-04-22 10:53

 多くのUbuntuユーザーが「Ubuntu 16.04」のリリースを待ち望んでいたが、それももう終わりだ。米国時間4月21日、CanonicalはUbuntuの最新バージョンを公開した。

 この新バージョンで注目される新機能は、新しいパッケージフォーマットである「snap」と、最新のコンテナハイパーバイザ「LXD 2.0」だ。これらの機能を歓迎するデスクトップユーザーもいるだろうが、これらはエンタープライズ組織を主なターゲットとしている。

 このUbuntuには、現在議論を呼んでいる機能である「ZFS」も追加された。Free Software Foundation(FSF)は、ライセンスに問題があるとしてZFSとLinuxを組み合わせることに異議を唱えているが、Canonicalは今回の最新リリースにZFSを含めた。ZFSはボリュームマネージャとファイルシステムの組み合わせであり、効率的なスナップショット取得、コピーオンライトクローニング、継続的なデータの完全性チェック、自動的なファイルシステムの修復、データ圧縮などの機能を持っている。ZFSはクラウドやサーバでよく利用されている。

 Ubuntuに採用された新しいストレージシステムはほかにもある。Ubuntu 16.04では、「CephFS」もサポートされた。CephFSはビッグデータやクラスタコンピューティングエンタープライズストレージでよく利用される分散ファイルシステムだ。

 また今回のリリースも、PC以外のルーツを持つシステムでUbuntuを利用できる。Ubuntu 16.04は、IBMのメインフレームでも利用可能だ。

 MicrosoftはUbuntuのサポートを継続する。Microsoftのクラウドおよびエンタープライズ部門でエグゼクティブバイスプレジデントを務めるScott Guthrie氏は、声明の中で「Ubuntu 16.04 LTSでは、CanonicalのUbuntuの最新リリースとMicrosoft Azureという強力な組み合わせを利用できる」と述べている。

 Ubuntu 16.04は長期サポート版(LTS)のリリースでもある。これは、Canonicalがこのリリースのサポートとメンテナンスを今後5年間継続することを意味しており、長期的で大規模な利用に適している。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]