de:code

開発者には社会を変える力がある、責任は大きい--MSサティア・ナデラCEO

阿久津良和

2016-05-25 00:04


Microsoft CEO Satya Nadella氏

 日本マイクロソフトは5月24日と25日の2日間、開発者向けカンファレンス「de:code 2016」を都内で開催している。3回目の開催となる今回の基調講演では、米Microsoftから最高経営責任者(CEO)のSatya Nadella氏が登壇し、Microsoftのビジョンや方向性、デジタルビジネスの未来などを語った。

自動車産業はソフトウェア産業に

 Nadella氏は、(3月にBuild 2016で登壇した際の発言と一部重複するが)Microsoft Researchが開発した「Microsoft Cognitive Services」のAPI群を例に、デジタルビジネスが大きな広がりを見せていると説明。その具体例として、トヨタ自動車の次世代テレマティクスを挙げて、「ユーザーは他の車や都市インフラとコミュニケーションしながら運転できる。あらゆる企業がデジタル企業に変わろうとしている」(Nadella氏)と述べた。

 また、こちらもBuild 2016で登場したキーワードだが、「Conversations as a Platform」にも言及した。Windows 10に搭載された音声アシスタンス「Cortana」などを引き合いに、「コンピュータが人の言語を理解することで、アプリケーションのインターフェースも同時に変化する。現在、われわれはスマートフォンやPCをアイコンで操作しているが、今後はそれが言語に変わる」(Nadella氏)という。

FacebookやLINEも連携する「Bot Framework」


 Microsoftが今年特に注力する分野の1つが「Microsoft Bot Framework」だ。このフレームワークは、会話アプリケーションの基盤として、会話用インターフェースを提供する。Nadella氏によれば、FacebookやLINEとも連携してオープンなエコシステムを実現できるという。なお、日本では人工知能サービスとして「りんな」が提供されているが、基調講演では、Bot Frameworkの枠組みの1つとして「りんな」のデモンストレーションが行われた。

 最後に、会場を訪れたソフトウェア開発者に向けて、「われわれは今、4度目の産業革命を迎えている。開発者は、経済予測や、環境を変革する力、社会を活性化する力を持っている。開発者の責任は大きい」(Nadella氏)と締めくくった。

Cognitive ServicesでMSリサーチの20年間の成果に即アクセス


Microsoft CVP & Chief Evangelist Steve Guggenheimer氏

 Nadella氏に続いて登壇したMicrosoft CVP & Chief Evangelist Steve Guggenheimer氏は、Microsoftの3つの野望、「パーソナルコンピューティング」「プロダクティビティとビジネスプロセスの改革」「インテリジェントなクラウドプラットフォームの構築」について次のように語った。

 「パーソナルコンピューティング」については、One Windowsで実現する“1つのアプリケーションやサービスがすべてのデバイスで動作する”というビジョンを強調。「デバイスごとのプラットフォームは異なるため、カスタマイズは必要だが、コア部分は同じコードですべてのデバイスに対応する。(One Windowsを実現するWindows 10は)信頼性が高く、拡張性の高いプラットフォームになる」(Guggenheimer氏)と述べた。また、開発者向けのアピールとして、2016年夏リリース予定の「Windows 10 Anniversary Update」で「Bash on Ubuntu」のサポートや、Xamarin買収による開発環境の充実を踏まえて「Windows 10ならすべての環境を開発できる」(Guggenheimer氏)と述べている。

 「プロダクティビティとビジネスプロセスの改革」について。Office 365によるAPIセットの再構築に着手したのが3年前と断りながらも、「近年は多く使われるようになった。Officeは世界中の共通言語という声も頂いている」(Guggenheimer氏)とし、Office 365が、Microsoftが進めるプラットフォーム化の一画を担う存在として着々と成長していることを説明した。

 「インテリジェントなクラウドプラットフォームの構築」では、Nadella氏もスピーチした機械学習、人口知能関連のサービス群「Microsoft Cognitive Services」に触れた。Cognitive Servicesでは22のAPIを提供しており、「これらを使うことで、ユーザーはMicrosoft Researchが20年間研究してきた結果にすぐにアクセスできるようになる」(Guggenheimer氏)と語った。だが、あくまでもこれらのAPIはどのように使うかがポイントになる。基調講演では、「Windows 10 IoT Core」や「Face API」を組み合わせて、顔認証でオートロックを解除するデモンストレーションを披露した。


Windows 10 IoTとCognitive APIを組み合わせた、顔認証によるオートロック解除のデモ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]