海外コメンタリー

「より良い社会を実現するためのAI」を追求するインテルの取り組み - (page 2)

Stephanie Condon (ZDNET.com) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子

2016-11-24 06:30

 またIntelは同日、ハーバード大学とマサチューセッツ工科大学(MIT)が共同で運営するブロード研究所との提携を拡大し、ゲノミクス分析のための高性能コンピューティング(HPC)利用を推し進めることを目的に2500万ドルを投資すると発表した。Intelは、Intel-Broad Center for Genomic Data Engineeringを通じ、5年間にわたって同プロジェクトに取り組む計画だ。Waxman氏は「われわれはこのプロジェクトにおいて、ツールを提供するとともに、さらに多くの遺伝子データの情報源を取りそろえることで、例えば、薬剤耐性を獲得したがんの研究を推進できるようにする」と説明している。

 さらにIntelは、Hack Harassmentと協力し、「善良なAI」を活用してオンラインハラスメントを減らすための取り組みも実施している。具体的な目標は、オンラインハラスメントを検出し、阻止する知的なアルゴリズムを開発し、それをオープンソースAPIとしてリリースするというものだ。

 またIntelは、National Center for Missing & Exploited Children(NCMEC:全米失踪・被搾取児童センター)とも協力し、行方不明児童や児童虐待の報告への対応を支援するために、同非営利団体にアルゴリズムとツールを提供している。

 Rao氏は「こういったすべてのケースにおいて、データは既に存在している。それらをふるいに掛け、有効利用するという話なのだ」と述べるとともに、「それこそがAIのもたらす成果だ」と述べた。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    マンガでわかる脆弱性“診断”と脆弱性“管理”の違い--セキュリティ体制の強化に脆弱性管理ツールの活用

  3. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  4. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  5. セキュリティ

    クラウドセキュリティ管理導入による投資収益率(ROI)は264%--米フォレスター調査レポート

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]