グーグル「G Suite」、エンタープライズ向け新エディションでセキュリティ強化

Stephanie Condon (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2017-02-01 13:37

 Googleは米国時間1月31日、同社の「G Suite」にエンタープライズグレードのセキュリティ統制機能を追加したと発表した。これにより、顧客は機密情報のよりきめ細かな統制や可視化が可能になるという。

 今回新たに追加された機能には、ログイン時にセキュリティキーの使用を強制する能力のほか、「Google Drive」に対するデータ損失防止(DLP)機能や、「Gmail」におけるS/MIME(Secure/Multipurpose Internet Mail Extensions)への対応といったものが含まれており、これにより情報のよりきめ細かな統制が可能になる。またG Suiteの管理者は、Gmailと「BigQuery」との新たな統合機能を利用することで、従業員のアクティビティに関する可視性を向上できるようになる。さらに、Gmailとサードパーティーのアーカイブソリューションを統合できるようにもなる。

 これらの新機能はすべて、新たな「G Suite Enterprise」エディションで提供される。生産性ツールやコラボレーションツールにおいて、セキュリティ機能は当然ながら、極めて重要なセールスポイントだ。例えばBoxは、セキュリティ機能やコンプライアンス機能を前面に押し出し、主要政府機関を顧客として獲得している。

 Googleは2016年9月、「Google Apps for Work」をG Suiteへと改称し、法人顧客の獲得により力を入れるようになっている。

 Googleは2011年に、Googleアカウントに2要素認証を導入した。その後、同社はセキュリティキーのサポートも追加した。セキュリティキーとは、ノートPCに直接プラグインしたり、BluetoothやNFCを用いてモバイル機器とペアリングする物理的なデバイスであり、2要素認証よりもセキュアなフィッシング攻撃対抗手段を実現できる。今回追加されたG Suite Enterpriseエディションでは、管理者はユーザーのログイン時にセキュリティキーを用いるよう強制できる。また管理者は、キーの配備を管理したり、利用レポートを閲覧することもできる。

 さらにGoogleは、2015年にGmailに導入したDLP機能をGoogle Driveでも利用可能にした。同社によると、このDLP機能は容易に設定できるルールと、画像として保存されているコンテンツに対する光学文字認識(OCR)機能を搭載している点で、一般に提供されているものよりも優れているという。

 同社はまた、Gmail内におけるS/MIMEの利用を管理者側で強制できるようにし、共有データに関する統制能力を向上させている。

 また、G Suiteの管理者はBigQueryを用いたGmailのログ分析が可能になるため、従業員の利用状況についてより詳細に監視できるようになる。さらに既定の統合機能が用意されているため、管理者はカスタマイズ版のダッシュボードを構築できるようになる。これに加えて「HP Autonomy」や「Veritas」といったサードパーティーのアーカイブプログラムを統合することで、G Suite顧客のデータ保持ポリシーへの準拠を支援できるようにもなる。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. ビジネスアプリケーション

    急速に進むIT運用におけるAI・生成AIの活用--実態調査から見るユーザー企業の課題と将来展望

  4. クラウドコンピューティング

    Snowflakeを例に徹底解説!迅速&柔軟な企業経営に欠かせない、データ統合基盤活用のポイント

  5. ビジネスアプリケーション

    AI活用の上手い下手がビジネスを左右する!データ&AIが生み出す新しい顧客体験へ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]