日本IBMは、コンテンツ管理の新製品「IBM Watson Content Hub」日本語版の提供を2月20日から開始した。クラウドベースの従量課金制。新機能が追加されると新しいバージョンがすぐに利用できる。
「IBM Watson」のAPIである「Visual Recognition」を利用し、画像のタグ付け作業などを効率化させる。Visual Recognitionは、画像に含まれる場面、対象物、顔のイメージなどの意味を分析して何が起こっている場面なのかを学習、理解できる。
この機能によって、適切な用途で画像コンテンツのタグが提案され、サイトの検索ヒット効率が向上できる。また、大量の画像を蓄積しているサイトの担当者は、タグ付けの作業効率を向上させることで、サイトの改善作業に注力することができる。
価格体系は、ストレージが10Gバイトの「Base」で月額3万3600円から。25Gバイトの「Standard」は6万7100円、50Gバイトの「Plus」は20万1300円からとなっている。

Watson Content Hubの画面(IBM提供)