AWS Summit

AWSのCTOがサーバレス、IoTを解説--データベースベンダーに向けた反撃も

末岡洋子

2017-06-15 07:30

 アマゾン ウェブ サービス ジャパンが6月2日まで都内で開催した「AWS Summit Tokyo 2017」で、米Amazon Web Service(AWS)の最高技術責任者(CTO)、Werner Vogels氏が3日目に基調講演の壇に立ち、サーバレスなど最新の技術について説明した。

Lambda、DynamoDB、X-Rayとサーバレスに必要な技術がそろった

 トリガーによりコードを自動実行するサーバレスでは、サーバのプロビジョニングやスケールを考える必要がない。フォールトトレラントなどの機能も組み込んでいる。AWSは2014年の「re:invent」でサーバレスサービス「AWS Lambda」を発表、その後業界全体のサーバレスの動きをけん引している。

 Lambdaは基調講演の最初の顧客として登壇したソラコムなど、多数の企業が導入している。ここでVogels氏は米国のFinancial Industry Regulatory Authority(FINRA)を紹介した。複数の株式市場のデータから不正取引などの行為をモニタリングする連邦機関で、数千ものイベントがある中でLambdaのファンクションをトリガーするシステムで効率化を図っているとのことだ。「Lambdaは発電所のように多数の企業に利用されている」とVogels氏は胸を張る。

 利用が進む一方で、複数のLambdaファンクションを複雑なアプリケーションで利用するというニーズが少し前から増えているという。そこでAWSが作成したのが「AWS Step Functions」だ。ビジュアルなワークフローを使って、分散型のアプリケーションにおけるコンポーネントを調整できる。各ステップが自動でトリガーとして管理され、エラー時は再試行する。問題の診断やデバッグも簡単に行うことができる。

「AWS Step Functions」。逐次、並行、分岐の3パターンが用意されている
「AWS Step Functions」。逐次、並行、分岐の3パターンが用意されている

 次にVogels氏が紹介した機能が「AWS X-Ray」だ。

 「アプリケーションの分散型が進んでいる。コンポーネントが分散され、それぞれが協調しなければならない。どこにボトルネックがあるのか、見いだすのは難しい」とVogels氏。AWS X-Rayを利用することで、レントゲン検査(X-Ray)のように分散型アプリケーションの洞察を得ることができる。

 コンポーネントがどのようにお互いに作用しているのか、リクエストがどのように流れているのかなどの情報を取得し、ビジュアルマップに表示、瞬時にボトルネックをリアルタイムでつかむことができる。アプリケーションはEC2、ECS、Elastic Beanで実行されるものをサポートする。

X-Rayを利用して、DynamoDBテーブルが適切に設定されていないといったことが、瞬時に分かるという。
X-Rayを利用して、DynamoDBテーブルが適切に設定されていないといったことが、瞬時に分かるという

 サーバレスの仕上げとして、Vogels氏は「Amazon DynamoDB」について語った。Amazon DynamoDBはノンリレーショナル型で、高い可用性、一貫した性能、拡張性などを特徴とする。10ミリ秒以下の低遅延も備える。「パフォーマンス管理、拡張性、信頼性などを気にする必要はない」とVogels氏。例えば、ゲーム会社Supercellは、DynamoDBを利用して、ゲームローンチ初日のアクセス集中をはじめ、あらゆる種類の負荷に耐える環境を構築していると紹介した。

 Vogels氏はここで、性能や規制順守などの要件のある顧客向けとして、Amazon Virtual Private Cloud(VPC)エンドポイントからアクセスできるVPCエンドポイントを追加したことを改めて紹介した。

 また、DynamoDB向けのフルマーネジドインメモリキャッシュ「Amazon DynamoDB Accelerator(DAX)」も紹介した。ゲームや取引など「マイクロ秒のレスポンスを必要とする新しい種類のアプリケーション」向けという位置付けで、キャッシュ活用により性能を実現する。開発者はキャッシュやクラスターの管理などの面倒な作業をすることなく利用でき、DynamoDBのAPIと互換性があるためアプリケーションに変更を加える必要もない。

 「1クリックでインメモリキャッシュを有効にし、クエリの性能を最大10倍にできる」とVogels氏はメリットを強調した。DAXは現在プレビューとして提供されている。

低遅延アプリケーション向けのAmazon DynamoDB Accelerator(DAX)
低遅延アプリケーション向けのAmazon DynamoDB Accelerator(DAX)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]