基幹システムのクラウド移行、キーワードは「Lift&Shift」(後編)

山田竜司 (編集部) 飯田樹

2017-06-20 07:00

 クラウドに移行したいと考えていても、既存のシステムに阻まれてしまう事例はしばしば見られる。クラウド移行は標準化できるのか、またその方法はどのようなものになるのか。AWS(Amazon Web Services)に特化したクラウドインテグレーターである、サーバーワークス代表取締役社長の大石良氏に話を聞いた。今回は後編だ(前編)。

 --クラウド移行のプロセスを標準化するコンセプトとして、「Lift-and-Shift」(荷物をいったん持ち上げて、シフトさせる)を紹介いただきました。これまで解説いただいたのが、システムの棚卸しからLiftに当たるかと思います。続くShiftでは、何をするのでしょうか。


サーバーワークス 代表取締役社長 大石良氏

 Shiftとは、”クラウドらしいサービスを使う”という意味です。例えば、OracleのReal Application Clusters(RAC)環境、つまり複数のサーバで一つのデータベースを構成するクラスタ環境があるとします。

 これを移行するとなったら、EC2にインストールをして、クラスタ構成を組み、アプリケーションも移行します。ここまでがLiftです。

 その後に、EC2にインストールしたアプリを(クラウド向けに設計された)AmazonのAuroraで運用したり、EC2上でのデプロイ作業を自動化する際にクラウドインフラ管理を自動化する「Beanstalk」に変えたりと、”クラウドらしいサービス”に切り替えていきます。

 これがShiftです。

 そのためにも「Lift」の負荷を軽減するのも大切なアプローチです。AWS Database Migration Service (DMS) や、マイグレーション専用ツールを利用することでこのLiftの負荷軽減が実現できます。


マイグレーション専用ツール(サーバワークスが推進するCloudEndureの例

 --今までオンプレの面倒を見ていた人たちが、そんな柔軟にShiftできるのですか。

 それは時間がかかります。組織とセットの話なので、場合によっては既存のベンダーとの付き合いをやめたり、担当者を教育しなければならないこともあるからです。

 まずはLiftによって、ハードウェア周りのトラブルやリスクをAWSで負荷軽減(オフロード)するというメリットを享受しておき、その上で、できるところからShiftしていくのが、特にエンタープライズ案件では必勝パターンです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]