米ZDNet編集長Larryの独り言

AIの普及とともに直面するマネジメントの課題

Larry Dignan (ZDNET.com) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子

2018-02-02 06:30

 人工知能(AI)は着実に普及が進んでいる。このまま普及が進むと、企業はマネジメントにおける難題を抱えることになるだろう。

 企業のマネージャーや幹部の多くが、AIを支えるモデルやデータ科学、テクノロジを理解していない状況で、企業はどのようにAI配備を管理していけばよいのだろうか?

 この疑問に答えるのはとても難しい。AIは、ビッグデータや機械学習(ML)、ニューラルネットワークとともに、テクノロジ分野の流行語となっている。この他にも、AIのイネーブラーとしてのクラウドコンピューティングという言葉もよく見かける。

 もちろん、こうしたかたちで登場するAIという言葉には、多少の誇張が含まれていることは皆が理解しているはずだ。そしてわれわれは、AIの土台となる詳細や、AIが業務にもたらす意味について十分に知らない可能性がある。しかし残念ながら、われわれはブラックボックスとしてものごとを考え、何かがデータレイクから洞察をもたらしてくれるという夢を抱かずにはいられない。企業がAIに魅力を感じるのは、一般人が(運動せずとも)新陳代謝を活性化させるとともに、永遠に若さを保つ薬を望むのと同じようなものなのだ。

 しかし、事実はご存じの通り、魔法の薬など存在しない。AIは、大きな変革をもたらそうとしているが、当然ながらテクノロジによって魔法がもたらされるわけではない。

 AIによってもたらされる成果を時間軸で捉えたものをConstellation Researchが図示している。われわれはまったくゼロの状態から、できる限り早く未来を予測できるようになりたいと思うものなのだ。

The Seven Overcomes of AI
提供:Constellation Research

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]