金融機関向けにAzureのマネージドサービスを展開--日本MSとFIXER

ZDNET Japan Staff

2018-02-08 12:03

 日本マイクロソフトとFIXERは2月8日、Microsoft Azureを利用した金融機関向けのマネージドサービスを6月から提供すると発表した。

 新サービスは、金融情報システムセンター(FISC)の安全対策基準などの業界ガイドラインをもとに、Azure上で稼働する各種システムの開発や24時間体制での運用および監視、保守をFIXERが担当する。マイクロソフトはAzure関連の技術指導と顧客に対する営業支援を行う。また、Azureの使用状況に応じて顧客に同サービスの最適なプランを自動的に提案する機能も開発する。

 両社は、金融機関が企業などの資金需要の低迷やマイナス金利政策の長期化などの影響から厳しい事業環境にさらされ続け、独自の成長戦略やコスト削減の展開が不可欠になっていると説明。このため、パブリッククラウドのAzureと新サービスを活用することで、金融機関は従来のようにIT資産を所有せず、APIや人工知能(AI)などの新技術を活用するシステムやサービスの開発を効率的かつ迅速に進められるとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Google Chrome Enterprise が実現するゼロトラスト セキュリティの最新実情

  2. ビジネスアプリケーション

    ITSMに取り組むすべての人へ、概要からツールによる実践まで解説、「ITSMクイックスタートガイド」

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. ビジネスアプリケーション

    ITSMの手法を組織全体に拡張、エンタープライズサービス管理(ESM)がもたらすメリット

  5. クラウド基盤

    信頼性と生産性を両立するアプリ環境の構築とは--先進的なIT戦略に取り組むためのガイドブック

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]