OBC、「奉行クラウド」を開始--提供基盤にMicrosoft Azureを採用

NO BUDGET

2018-02-19 06:00

 オービックビジネスコンサルタント(OBC)は2月16日、「奉行シリーズ」を次世代統合業務プラットフォームに進化させた「奉行クラウド」を23日から提供すると発表した。サービス提供基盤にMicrosoft Azureを採用する。

 同サービスはバックオフィス業務のSaaSとして、まず会計システムの「勘定奉行クラウド」、給与計算システムの「給与奉行クラウド」から開始される。クラウドプラットフォームとしてMicrosoft Azureを採用し、OBCでは国内数十万社の「奉行シリーズ」のユーザーが、将来にわたり快適に利用できるよう、日本マイクロソフトの技術支援のもとで開発したと説明する。

 Microsoft AzureについてOBCは、国内2拠点にある堅牢性を備えたデータセンターからサービスが提供されることで、災害対策環境が整備されていることや、最高レベルの国際標準が設定されたセキュリティ、PaaSによる運用管理コストの削減機能などを評価した。

 「奉行クラウド」では、SQL DatabaseなどのPaaS機能をフル活用し、開発および運用管理コストの削減だけでなく、アプリケーション稼働状況の監視・分析機能(Azure Application Insights)による可用性の向上、Azureの認証基盤(Azure Active Directory)による Office 365との統合認証などを実現している。また、API管理基盤(Azure API Management)による各種外部サービスとの接続や保護なども可能となった。

 各サービスの利用価格は下図の通り。


 

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    生成AIをビジネスにどう活かす?基礎理解から活用事例までを網羅した実践ガイド

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]