SAS Institute Japanは3月15日、探索的データ分析ソフトウェア「JMP(ジャンプ)」の最新版と、高機能版を発表した。米国東部時間3月22日から世界で同時に提供を始める。
最新版「JMP 14」では、データソースへの接続方法、データクレンジング機能、データ可視化、実験計画法などが強化された。ワークフロー全体の迅速化によって、より深い洞察を得られるようにするという。
主な新機能には、ファイルを整理してドラッグ&ドロップのタブ操作で複数画面を管理できる新しいJMPプロジェクトや、データを分析可能な状態にするための準備を容易にする再コード化の機能拡張、大量のファイルを一括で読み込んでJMPデータテーブルにまとめる「複数ファイルの読み込み」機能などがある。
また、高機能版「JMP Pro 14」では、センサデータ、信号データ、バッチ処理データなどの配置をそろえたり、近似的なモデルを当てはめたりすることができる関数データエクスプローラのほか、テキストエクスプローラでの判別分析のサポート、テキストエクスプローラの結果をもとに予測モデリングを行う際に有用な検証列のサポート、一般化回帰の応答変数に対する分布としてガンマ分布や指数分布など新しい確率分布サポート、といった新機能を備えている。