Googleは米国時間5月8日、開発者向けカンファレンス「Google I/O」で、「ML Kit」を発表した。ML Kitは、モバイルアプリに機械学習(ML)を組み込むための新たなSDKだ。
ML Kitは、同社のモバイルアプリ開発統合プラットフォーム「Firebase」上で利用でき、「Android」向けと「iOS」向けの双方が用意されている。またML Kitは、テキスト認識と顔認識、ランドマーク検出、バーコードのスキャン、イメージのラベル付けなどのMLの一般的なユースケースに対するAPIを提供している。これらすべては、「Google Cloud Platform」(GCP)のMLテクノロジを活用したクラウドAPIとして利用可能だ。また、これらのAPIはランドマーク検出を除き、デバイス上のローカルAPIとして、ネットワーク接続なしに無償で利用できる。ネットワーク接続がない場合、データの処理は迅速になるものの、精度は低下する。

ML Kitは基本のAPIに加えて、自らでカスタマイズしたモデルを配備したいと考える開発者向けに「TensorFlow Lite」モデルのホスティングや提供にも対応している。
Googleは、開発者が完全なTensorFlowモデルを訓練データとともにアップロードし、圧縮されたTensorFlow Liteモデルを受け取るという機能についても実験中だという。Googleはこの機能をテストするために現在、開発者らとともに作業を進めている。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。