「Google Cloud Storage」が強化--デュアルリージョンの新オプションなど

Larry Dignan (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2018-10-12 12:33

 Googleはロンドンで開催された「Google Cloud Next」カンファレンスでで米国時間10月10日、「Google Cloud Storage」の機能強化を発表した。デュアルリージョンのデータ複製、冗長性に関する選択肢の拡充、C++クライアントライブラリの追加などである。同社はユーザーによる管理の自由度を高め、アナリティクスのワークロードに関するオプションを提供したい考えだ。

 詳細は以下の通り。

 新オプションのデュアルリージョンにより、Google Cloudの特定リージョンのペア設定が可能に。目的は、事業の継続性、可用性、低レイテンシを提供することだ。データを格納するバケットに、リージョンのペアを指定すると、データを自動的に複製できる。デュアルリージョンのオプションは、現在ベータ版が提供されている。

新オプションのデュアルリージョンにより、Google Cloudの特定リージョンのペア設定が可能に
提供:Google

 Googleによると、デュアルリージョンのオプションは、コンピューティングリソースとデータをより近い場所に配置できるようになるため、アナリティクスやビッグデータのワークロードでメリットを発揮する。デュアルリージョンが指定された単一のバケットに対して読み出しと書き込みを行い、手動で1次サイトと2次サイト間でコピーなどの作業をする必要はない。最初に提供するデュアルリージョンは「us-central1」と「us-east1」を組み合わせた「nam4」と、「europe-north1」と「europe-west4」を組み合わせた「eur4」である。

 Google Cloudの製品管理担当ディレクターであるDominic Preuss氏によると、デュアルリージョンのオプションは、データを保存している場所を把握し、その近くに計算ワークロードを置く必要がある企業にとって有用である。例えばTwitterは、300Pバイト相当のHadoopクラスタをGoogle Cloud Platformに移す予定だが、デュアルリージョンによって、コストとレイテンシを低減できるという。

 「Nearline」と「Coldline」のストレージクラスで、複数リージョンにおける地理的冗長性を提供。Googleによると、アクセス頻度の低いデータの可用性を高めつつ、ストレージコストを低減できる。またGoogleは、可用性に関するサービス品質保証(SLA)を99%から99.9%に引き上げた。

 ユーザーは、複数リージョンの冗長性を備えつつ、ミリ秒のレイテンシでデータにアクセスし、アーカイブストレージとしての価格を維持できる。

 クラウドストレージのオプションを簡素化。Google Cloud Storageは、1つのAPIを持つ1つの製品で、4つのストレージクラス(「Multi-Regional」、「Regional」、Nearline、Coldline)を提供していた。デュアルリージョンのストレージに加え、NearlineとColdlineの地理的冗長性が提供されるようになったことで、Google Cloudは今後、冗長性(Multi-regional/Dual-regional/Regional)とアクセス(Standard/Nearline/Coldline)のタイプによって、改めてオプションを整理した。料金体系は以下の通り(単位は米ドル)。

クラウドストレージのオプションを簡素化。
提供:Google

 Cloud Storage C++ライブラリを追加。開発者は、「Google Cloud Client Library for C++」により、C++を使ってGoogle Cloud Storage向けアプリケーションのプログラミングが行える。C++ライブラリの提供は、Google Cloudにとって重要な2つの業界、ゲームと石油・ガスによって促された。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  3. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  4. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

  5. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]