東芝デジタル、項目を読み取るOCR提供--請求書をプリセット、ゆらぎにも対応

藤代格 (編集部)

2019-02-01 06:45

 東芝デジタルソリューションズ(旧東芝ソリューション、神奈川県川崎市)は1月31日、非定型文書から必要な項目を探し出して読み取る文字認識サービスを発表した。専用のスキャナ、読み取る位置の事前設定は不要。読み取りたい項目をキーワードとして登録すると、複合機などで作成した紙文書のイメージデータから該当する項目を取得、活字を読み取るという。同日から販売する。

 受発注伝票や見積書などのさまざまな書式、レイアウトの非定型文書で利用可能。中でも特に機会が多い「請求書」では、合計金額や請求番号などを主なキーワードとして事前登録済み。「合計金額」「総合計」「御合計」のような言葉の“ゆらぎ”にも対応し、すぐに利用できるとしている。

非定型文書から該当項目を探し出して活字を読み取る項目サーチ機能の概要(出典:東芝デジタルソリューションズ)
非定型文書から該当項目を探し出して活字を読み取る項目サーチ機能の概要(出典:東芝デジタルソリューションズ)

 定型文書の場合は、読み取り位置をマウス操作で簡単に設定できるという。活字だけでなく手書きの読み取りも可能。複数の文書をまとめて処理する一括読み取りや、読取後のチェック、訂正など、利便性も強化したとしている。

定型書式の場合(出典:東芝デジタルソリューションズ)
定型書式の場合(出典:東芝デジタルソリューションズ)

 従来の光学文字認識(OCR)では、専用帳票の作成、読み取り位置などの詳細定義が必要。運用の観点から業務で扱う大量の紙文書への活用は難しかったという。特に請求書のようにさまざまな取引先から多様な書式で届く書類の場合、すべての定義は困難だったとしている。

 利用形態は、クラウドサービス、APIを選択でき、今後はオンプレミスでの提供も予定しているという。料金は都度見積もり。

 東芝デジタルソリューションズでは、さまざまなOCRシステムを提供しているが、クラウドでのサービス提供は初めて。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  4. セキュリティ

    ソフトバンクロボティクスが、グローバル規模で安全かつ効率的にiPhoneのBYODを実現できた理由

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]