文化服装学院でVR活用した講義--VRデザイナーの育成を狙う

大場みのり (編集部)

2019-06-18 12:25

 仮想現実(VR)基盤「STYLY」を展開するPsychic VR Labは6月17日、ネットショップ能力認定機構とともに、文化服装学院でVRをテーマとした特別講義を実施すると発表した。

 STYLYは、VR空間を制作するためのツール。制作者は店舗や美術展などのVR空間を構築できるという。

 Psychic VR Labは2018年度にも同学院で単発の特別講義を数回実施してきた。この講義を受講した学生が自発的な取り組みとしてVRをファッションデザインに活用したことから、今後もこういった人材が生まれ、新たなファッションの世界を切り開いていく可能性があると考え、今回の取り組み至ったと同社は説明している。

講義イメージ(出典:Psychic VR Lab)
講義イメージ(出典:Psychic VR Lab)

 この特別講義は、Psychic VR Lab、パルコ、ロフトワークの3社によるプロジェクト「NEWVIEW」と連携する。ファッション領域でのVR活用事例を紹介するだけでなく、VRコンテンツの作品賞「NEWVIEW AWARDS」への応募を目標に制作の実習を行う。講義は、同学院のファッション流通専攻科ファッションディレクター専攻とグローバルビジネスデザイン科の2年生を対象としている。

 講義は7~9月にかけて5日間。ファション領域でのVR活用事例の紹介から、VRコンテンツの制作、学生によるプレゼンテーションを経て、9月末にはNEWVIEW AWARDS 2019への応募を予定している。

 Psychic VR Labによると、進化が続くEC(電子商取引)業界で活躍する人材の育成に向けて、テクノロジーがファッションビジネスに与える影響を学び、最適な顧客体験を設計できるスキルの習得を目指しているという。

 以下は、森美穂氏(当時ファッションディレクター専攻科3年)が2018年度に制作した作品「m34」。VR空間と現実空間の両方で同時に展示された。VR空間では、衣装を着たバーチャルモデルに会うことができる。

VR空間(出典:Psychic VR Lab)
VR空間(出典:Psychic VR Lab)
現実空間(出典:Psychic VR Lab)
現実空間(出典:Psychic VR Lab)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    初心者にも優しく解説!ゼロトラストネットワークアクセスのメリットと効果的な導入法

  2. ビジネスアプリケーション

    改めて知っておきたい、生成AI活用が期待される業務と3つのリスク

  3. セキュリティ

    「iPhone」の業務活用を促進!セキュリティ対策で必ず押さえておきたいポイントとは?

  4. ビジネスアプリケーション

    Google が推奨する生成 AI のスタートアップガイド、 AI を活用して市場投入への時間を短縮

  5. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]