編集部の注目事例(2019年10月第4週)

TechRepublic Japan Staff

2019-10-29 07:00

 TechRepublic Japan編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例をピックアップ。今回は10月第4週に発表されたものを集めた。

10月21日(月)

 京都銀行(京都市下京区、従業員数3487人)がアイリックコーポレーション(文京区)の保険提案支援SaaS「ASシステム」を導入。アイリックコーポレーションが発表。(PDF

10月23日(水)

 中部電力(名古屋市東区、従業員数1万6086人)がNTTコミュニケーションズ(NTT Com)のIoT管理サービス「Things Cloud」を採用。NTT Comが発表

 武蔵野銀行(さいたま市大宮区、従業員数2171人)が日本ユニシスの銀行窓口業務支援システム「SmileBranch」を採用。日本ユニシスが発表。(PDF

10月24日(木)

 ITベンダーのクラスメソッド(千代田区、従業員数300人)がディライテッド(渋谷区)のクラウド受付システム「RECEPTIONIST」を採用。ディライテッドが発表

10月25日(金)

 朝日新聞社(中央区、従業員数4460人)がフラー(千葉県柏市)のアプリ分析サービス「App Ape」を採用。フラーが発表

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. 開発

    「スピード感のある価値提供」と「高品質な製品」を両立させるテスト会社の使い方

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]