海外コメンタリー

エッジコンピューティングについて今知っておきたいこと

Forrester Research 翻訳校正: 編集部 石橋啓一郎

2020-01-06 06:30

 従来型のテクノロジーでは、最新のビジネスが抱えるニーズの増大に対処しきれなくなってきている。これこそ、数多くのITベンダーや通信事業者、そして最近では著しい数の大企業や政府機関までもが、2020年にこぞってエッジコンピューティングへの投資を拡大しようとしている理由だ。

 Verizon CommunicationsとAmazon Web Services(AWS)は米国時間12月3日に、新たなアプリケーションや、IoTを活用した機能、まったく新たなバリューイノベーションの構築を支援する目的で、5Gベースのエッジクラウドコンピューティングに関する新たな提携を発表した。Verizonは、地理的に近い位置にあるAWSのクラウドデータセンター(エッジゲートウェイ)とのセキュアな接続を提供することで、顧客のコンピュートサービスとストレージサービスを5Gネットワークで接続できるようにする。なお、Verizonは北米における5Gネットワークを2020年に大きく拡大する予定だ。またVerizonは、ワイヤレスIoTデバイスの開発や、エッジ部分でのソリューションの立ち上げで開発者を支援する包括的なツールセット「ThingSpace」を発表している。

 以下に、エッジコンピューティングについて知っておくべきことを挙げる。

  • エッジコンピューティングによって、ニアリアルタイムでのアプリケーションのエンゲージメントが可能になる。ローカル環境でのコンピューティングは目新しいものではないが、エッジコピューティングが台頭してきた理由は、コンテンツ配信ネットワーク(CDN)やローカルエッジデバイス、ゲートウェイといったテクノロジーの活用により、IoTセンサーやモバイル機器からのインサイトを必要とし、メリットを引き出せるような人のプロセスや物理プロセスが存在する場所でオンデマンドのアクションを実行できるようなデータの集積が可能になってきたためだ。顧客のエクスペリエンスや従業員のエクスペリエンス、ビジネスの成果を劇的に高めたい場合、エッジコンピューティングは大きな力を発揮する。
  • エッジコンピューティングのアーキテクチャーは、3つの大きな要素で構成されている。エッジコンピューティングは、ソリューションに応じたさまざまなユースケースやバリューシナリオによって変化するため、万人に当てはまる1つのパターンを定義することは難しい。しかしForrester Researchの調査によって、ほとんどのシナリオに適用できる3つの核となる全般的なビルディングブロックが洗い出されている。それらは、エッジの管理レイヤーとエッジネットワーク、エッジのインテリジェントファブリックソフトウェアだ。
  • 大企業や政府機関におけるユースケースとケーススタディー。顧客の力をどのように引き出しているか、そしてそのためのテクノロジーによって彼らの市場価値をどのように高めているかということに関するユースケースとケーススタディーが重要となる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    マンガでわかる脆弱性“診断”と脆弱性“管理”の違い--セキュリティ体制の強化に脆弱性管理ツールの活用

  3. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  4. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  5. セキュリティ

    クラウドセキュリティ管理導入による投資収益率(ROI)は264%--米フォレスター調査レポート

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]