オラクル、2020年初の定例パッチを公開--334件の脆弱性を修正

Liam Tung (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2020-01-17 10:07

 Oracleは2020年最初の定期セキュリティーアップデート「Critical Patch Update(CPU)」を公開し、334件の脆弱性を修正した。2020年1月のアップデートは、過去最多を記録した2018年7月のアップデートに匹敵する規模となった。

 「Oracle Human Resources」に影響する2つのバグは、深刻度が10点中9.9点と評価された。しかし、これらのバグは認証なしでリモートから悪用されることはないという。

 ほかには、深刻度9.8の脆弱性が31件、「Oracle WebLogic Server」「Oracle Communications Instant Messaging Server」「Enterprise Manager Ops Center」「Oracle Application Testing Suite」「Hyperion Planning」「JD Edwards Enterprise One Orchestrator」に存在する。

 パッチを適用していないために、システムが攻撃されたという報告が相次いでいるため、Oracleは直ちにアップデートを適用するように呼び掛けている。

 「Oracle Database Server」には12件の脆弱性があり、そのうち3件は認証なしでリモートから悪用可能だ。しかし、これらのバグは深刻度が最も高いもので、評価は7.7となっている。「Oracle Communications Applications」に影響する25件の脆弱性のうち、23件は認証なしでリモートから悪用できる可能性がある。「Oracle E-Business」の脆弱性23件のうち21件も、認証を経ずに攻撃に悪用される恐れがある。

 認証なしに悪用可能な脆弱性は、すべての製品で191件に達する。

 「Oracle Fusion Middleware」のパッチは38件あり、ユーザー認証情報なしにリモートで悪用される恐れがあるのは30件。「Java SE」にも12件のパッチがあり、すべてがリモートから認証なしに悪用可能とのこと。

 Oracleの次の定期セキュリティーアップデートは米国時間4月14日に予定されている。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]