製造業のDXの1つの方向性示した「3DEXPERIENCE World 2020」 - 9/20

鈴木恭子

2020-02-20 07:30

 仏Dassault Systemesは2月9日から4日間、米テネシー州ナッシュビルで年次イベント「3DEXPERIENCE World 2020」を開催した。同イベントは、同社傘下の米SolidWorksユーザーを対象にしたもので、これまで「SOLIDWORKS World」の名前で開催していた。

 「3DEXPERIENCE」とは、Dassaultが推進するクラウドベースの製造業向けプラットフォーム戦略だ。製造業では、デジタルトランスフォーメーション(DX)に取り組む企業が増加しているが、3DEXPERIENCE World 2020はDXを実現する、1つの方向性を示したイベントとなった。ここでは同イベントの内容を写真とともに紹介したい。

パラリンピックアスリートのMike Schultz(マイク・シュルツ)氏。2008年、スノーモービル競技中の事故で左足を切断。義足生活になるも「既存の義足は激しいスポーツに耐えられるものがない」と判断し、自ら義足設計に乗り出したという。
2010年には高性能の下肢義足コンポーネントを設計、販売するBioDaptを設立。同社の義足設計にはSolidWorksが活用されており、現在は多くのパラリンピックアスリートがBioDaptの義足を利用しているという。
ちなみに、Schultz氏は2018年に開催された平昌パラリンピックのスノーボードで金メダルと銀メダルを獲得している。

パラリンピックアスリートのMike Schultz(マイク・シュルツ)氏。2008年、スノーモービル競技中の事故で左足を切断。義足生活になるも「既存の義足は激しいスポーツに耐えられるものがない」と判断し、自ら義足設計に乗り出したという。
2010年には高性能の下肢義足コンポーネントを設計、販売するBioDaptを設立。同社の義足設計にはSolidWorksが活用されており、現在は多くのパラリンピックアスリートがBioDaptの義足を利用しているという。
ちなみに、Schultz氏は2018年に開催された平昌パラリンピックのスノーボードで金メダルと銀メダルを獲得している。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  4. セキュリティ

    ソフトバンクロボティクスが、グローバル規模で安全かつ効率的にiPhoneのBYODを実現できた理由

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]