D-WaveとNEC、量子コンピューティング領域で協業

ZDNET Japan Staff

2020-06-19 08:49

 カナダのD-Wave SystemsとNECは6月18日、量子コンピューティング領域での協業を発表した。共同で製品開発やマーケティング、販売活動を行う。

 この協業により、NECはD-Waveに1000万ドル規模の投資を行うという。NECのスーパーコンピューターなどと量子コンピューターを組み合わせて利用するハイブリッド型の技術を開発し、より大規模な組み合わせ最適化問題を高速に解くサービスの実現を目指す。開発するサービスは、D-WaveのLeap量子クラウドサービスに組み入れて両社の顧客に提供する。

 また、共同開発するハイブリッドサービスを活用して、輸送、材料科学、人工知能(AI)などの分野で実用的な量子アプリケーションも開発する。NECが想定する金融や製造・流通など6市場に対して、D-Waveの200以上の顧客事例を適用し、顧客に最適なソリューションを提供していくほか、上述のように、Leap量子クラウドサービスにNECのスーパーコンピューターを組み込み利用可能とすることを検討するという。

 量子コンピューターの活用促進に向けたマーケティングや販売活動も共同で展開し、量子コンピューティングの日本企業への導入促進を図る。NECは、D-Waveが2020年秋に開催するバーチャルイベント「Qubits」で基調講演する予定となっている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

  2. セキュリティ

    最新調査が示すセキュリティ対策の「盲点」とは?|ゼロトラスト、生成AI、サプライチェーンリスクの実態

  3. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

  4. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  5. セキュリティ

    ソフトバンクロボティクスが、グローバル規模で安全かつ効率的にiPhoneのBYODを実現できた理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]