コロナ禍でコールセンターも在宅に移行、問い合わせ増加にAI活用--ジェネシス

藤代格 (編集部)

2020-07-15 07:15

 新しい価格体系やコンセプト、コールセンター向けサービス「PureCloud」の「Genesys Cloud」への名称変更などを1月に発表したジェネシス・ジャパン(ジェネシス、新宿区)のビジネスが急成長しているという。

 6月23日、同社で代表取締役社長を務めるポール・伊藤・リッチー氏は報道向けに開催したオンライン説明会で、2020年1~6月の業績は2019年の1~6月と比べて3桁成長、2020年の4~6月の新規契約数は1~3月と比較して倍以上と説明。

ポール・伊藤・リッチー氏
ポール・伊藤・リッチー氏

 「業種を問わずに導入が進んでいる。“クラウドから開発する、オンプレミスとハイブリッドでの提供、既存オンプレミスユーザーへのサポートとクラウドへの移行支援”という、掲げてきたクラウドファーストの3つの基本戦略を忠実に運んできた結果」と語る。

3つの基本戦略(出典:ジェネシス) 3つの基本戦略(出典:ジェネシス)
※クリックすると拡大画像が見られます

 また、「2019年までにあったクラウドの壁がなくなった」(リッチー氏)。エンタープライズ企業を中心に存在した、クラウドを視野に入れながらオンプレミス中心からなかなか進化できないというジレンマが、新型コロナウイルス感染症を機に変化。“(密閉、密集、密接の)3密、在宅対応、対応品質の担保”などが課題の中心となり、クラウドのメリットが生きるサービスの需要が増えていると説明する。

コロナ禍でコールセンターも在宅に移行

 Genesys Cloud活用事例として、アステラス製薬(中央区、連結従業員数1万5883人)と東京個別指導学院(新宿区、従業員数520人)を紹介した。アステラス製薬は2019年から国内2拠点のコールセンターでGenesys Cloudを採用している。

 全国253教室を展開する東京個別指導学院は、コールセンターを新宿での1拠点の運営から東京、神奈川、埼玉、大阪の4拠点に分散させた。「いずれも導入後にコロナ禍直撃となったが、スムーズに“在宅コールセンター”へ運営を切り替えている」(リッチー氏)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]