デル、ヴイエムウェア株のスピンオフを検討

Larry Dignan (ZDNET.com) 翻訳校正: 矢倉美登里 吉武稔夫 (ガリレオ)

2020-07-16 12:45

 Dell Technologiesは米国時間7月15日、VMware株を2021年9月以降にスピンオフすることを検討中だと発表した。

 VMwareをスピンオフすれば、Dellは81%を保有するVMware株を収益化できる。スピンオフが実現しても、DellはVMwareとの「現状の互恵的な戦略的関係」を維持する計画だという。

 VMwareは、Dellの利益構造に不可欠であり、マルチクラウド事業の要だ。VMwareのソフトウェアは、Dellの製品ポートフォリオ全体に組み込まれており、両社は、Go-To-Market、サービス、研究開発、知的財産に関して協定を結んでいる。

 2021年9月以前にスピンオフしないのは、税の負担を避けるためだ。Dellは、保有株式の維持も含めた複数の戦略的オプションを検討しているという。

 Dellはスピンオフの際およびその直後に、VMwareの信用格付けの維持と自社の信用格付けの向上を目指すという。Dellは、VMwareの売却益を負債の返済に充てるとみられる。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. 開発

    「スピード感のある価値提供」と「高品質な製品」を両立させるテスト会社の使い方

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]