The Linux Foundation、新型コロナと闘うオープソースの取り組み「LFPH」を開始

Steven J. Vaughan-Nichols (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2020-07-21 13:05

 オープソースの開発者らは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大にともない、これを克服するための取り組みを開始した。そして今回、The Linux Foundationは、企業によるオープソースの取り組みと公衆衛生のリーダーを参集した「Linux Foundation Public Health(LFPH)」イニシアチブを立ち上げ、COVID-19と闘おうとしている。

 これにより、新型コロナウイルスに対抗する複数のオープソースの取り組みが、より整理されたものとなるだろう。たしかに感染拡大当初から、オープソースの関係者はCOVID-19の問題に取り組んできた。例えば、ウイルスの感染検査数を追跡するという初期の取り組みのいくつかは、オープソースの開発者らによるものだ。しかし、こうした取り組みは、たとえそれがMozilla FoundationやIBM、Verizonなどの大規模な組織によるものであっても、1回限りのものである場合が多い。LFPHはそうした状況下、多数の組織を結集することになる。

 LFPHの立ち上げには、Cisco、doc.ai、Geometer、IBM、NearForm、Tencent、VMwareの大手IT企業7社、そして「COVID Shield」および「COVID Green」の、2つのCOVID-19接触確認・通知プロジェクトが参加した。

 COVID ShieldはShopifyの開発者有志によって開発され、カナダで導入されている。COVID Greenは、アイルランド政府によるパンデミック対応の一環として、NearFormのチームが開発した。アイルランドの保健サービス委員会(HSE)が7月初旬に導入して以来、同国成人の3分の1以上という、非常に高い導入率を達成した。

 両アプリは他の公衆衛生当局やそのITパートナーにも提供されており、利用やカスタマイズができるようになっている。非営利団体COVID Watchやキール応用科学大学が主導するオープソースプロジェクトも近く参加予定だ。US Digital Responseも非営利のアソシエイトメンバーとして参加した。

 LFPHはまず、GoogleとAppleが共同開発した接触通知システムを使って、接触通知アプリを改善することに注力する。また、公衆衛生当局による検査、追跡、隔離などの活動のあらゆる側面を拡大することにも取り組んでいく。

 COVID ShieldとCOVID Greenのほか、早くから業界横断的な取り組みを行っているTCN Coalitionが、LFPHに統合される。TCN Coalitionは、コロナ禍にプライバシーを保護しつつ、相互互換性のある接触通知アプリの開発を目指す技術者の世界的なコミュニティーだ。

 TCN Coalitionのエグゼクティブディレクターで、現在はLFPHインプリメンターズ・フォーラムの責任者を務めるJenny Wanger氏は、「(統合は)私たちが立ち上げ以来、行ってきた作業の次なるステップとして理にかなっている。より広範な協業を通じて、変化の目まぐるしいこの重要な取り組みを推進していきたい」と述べた。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  3. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  4. セキュリティ

    クラウドネイティブ開発の要”API”--調査に見る「懸念されるリスク」と「セキュリティ対応策」

  5. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]