緊急事態下でもテレワークせず--最多は「従業員の業務管理がしづらい」から - (page 3)

TechRepublic Japan Staff

2020-08-27 06:45

 発令中のテレワークで社内システムの整備が充分でなかったという回答者にテレワークを実施した理由を聞くと、最も多かったのは「従業員の健康・安全を守るため」(63.0%)。こちらも、テレワークの実施タイミング別で比較すると「発令を契機に実施」し始めた企業は「従業員の健康・安全を守るため」、「政府からのテレワーク実施要請があったため」といった急を要する理由が「発令前から実施」していた企業よりも10ポイント以上高い結果となっている。

 社内システムの整備が不十分であるにもかかわらずテレワークを実施した企業のIT管理者に対して、社内システムの整備が不十分である中でのテレワーク実施に関する考えを調査した。

 IT管理者の46.0%が「実施すべきでない」という考えを持っていることが判明。しかし、テレワークの実施タイミングで比較してみると、「発令前から実施」していた企業のIT管理者では「実施すべきでない」という考えが35.3%。一方で「発令を契機に実施」し始めた企業のIT管理者は半数以上の55.0%と19.7ポイントが「実施すべきでない」との考えが多いという。

(出典:レコモット) (出典:レコモット)
※クリックすると拡大画像が見られます

 社内システムの整備が不十分であるにもかかわらずテレワークに取り組んだ企業の経営陣に社内システムの整備が不十分である中でのテレワーク実施におけるセキュリティリスクへの認知度を調査すると、66.7%の経営陣が「知っていた」と回答している。

 3人に2人の経営陣がモバイル端末のウイルス感染や紛失、情報漏えいの危険性があるといったセキュリティリスクを認知していたにもかかわらず、テレワークを実施していたことになる。

(出典:レコモット) (出典:レコモット)
※クリックすると拡大画像が見られます

 テレワークの継続で対応策を検討しているかを調べると、77.7%が何かしらの対応策を検討していると説明。具体的な対応策としては、発令中の課題として挙がった従業員のコミュニケーションや業務・労働管理を解決する「ウェブ会議やチャットツールなどコミュニケーションツールの利用」(38.4%)が最も多く、次いで「VPN増強・リモートデスクトップサービス利用など会社のリモートアクセス環境の整備」(25.6%)、「モバイル端末の貸与」(24.0%)となっている。

(出典:レコモット) (出典:レコモット)
※クリックすると拡大画像が見られます

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]