トップインタビュー

「2021年は本格的なDXの“夜明け”の年に」--日鉄ソリューションズ社長の決意

聞き手・文=松岡功

2020-12-24 06:00

 システムインテグレーター(以下、SIer)大手の日鉄ソリューションズ(以下、NSSOL)が、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)支援事業に注力している。同社ならではの事業戦略を、代表取締役社長の森田宏之氏に聞いた(写真1)。

写真1.日鉄ソリューションズ代表取締役社長の森田宏之氏
写真1.日鉄ソリューションズ代表取締役社長の森田宏之氏

コロナ禍でも多くの企業がDXに投資を継続

 「2021年は本格的なDXの“夜明け”の年になる」――。まずは「ゆく年くる年」の時期なので、今回のインタビュー取材で森田氏が語った最も印象深い言葉を挙げておく。「本格的なDXの夜明け」とはどういうことか。後にひもといていこう。

 NSSOLはかねて、製造業、流通サービス業、金融業などの顧客企業に、基幹業務をはじめとしたミッションクリティカルなシステムを提供してきたSIerだ。そんな同社がDX支援事業をどのように推進しているのか。

 再び、ゆく年くる年にちなんで、森田氏に2020年を振り返ってもらったところ、「新型コロナウイルスによるパンデミック(感染症の大流行)で、ビジネスに影響を受けたお客さまも少なくなかった。それでも多くのお客さまは『こんなときだからこそDXに取り組む必要がある』と判断して投資を続けておられる」とのこと。

 そんな顧客の要望に応えて同社もDX支援事業に本腰を入れ、2020年10月にはその最新の取り組みについてオンラインで記者会見を開いて公表した。そこから今回の森田氏の話につながるポイントを2つ挙げておきたい。

 1つは、DXの定義についてだ。NSSOLでは「デジタル技術とデータを自在に駆使した『持続的』な業務・ビジネス変革」と定義付けている。「持続的」という言葉がポイントだ。これについては後述する。

 もう1つは、企業がDXで直面する難所の話だ。「個別最適を超えた統合(インテグレーション)による変革」がその難所だとして、会見では図を交えながら次のような説明が行われた。

 「企業は長い年月をかけて基幹業務を処理するSoR(System of Record)を整備してきた。SoRとは、企業内の業務を実行するための基幹システム群で、会計や経理・人事、商品・製品管理、受発注管理、製造・在庫管理などのシステムから構成されている。さらに、顧客とのつながりをつくるためのSoE(System of Engagement)の導入、洞察や知見を得るためのSoI(System of Insight)の試行活用も行っている」(図1)

図1.企業がDXで直面する難所の話(1)
図1.企業がDXで直面する難所の話(1)

 「それらは、これまで業務プロセスや組織ごとに個別最適化されていたが、高い価値をより柔軟に生み出すためには、業務や組織の横断的な統合による全体最適化が必須となる。全体最適化はデジタル技術が可能にするが、その過程で『組織の壁』という難所が現れる。目的を共有・啓蒙し、バラバラな業務やデータをつなぐため、多岐に渡る変革の統制が必要となるが、組織の壁を越えること、組織を変えることは、極めて難易度が高い」(図2)

図2.企業がDXで直面する難所の話
図2.企業がDXで直面する難所の話

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]