クアルトリクス、ストレスチェックを実施可能に

NO BUDGET

2021-03-16 17:28

 クアルトリクスは、同社の「Qualtrics EmployeeXM」上で、50人以上の事業場に実施が義務付けられているストレスチェックが実施可能になったと発表した。また、提携する「さんぎょうい」とストレスチェック実施に関連したサポートについても対応可能となった。

 「Qualtrics EmployeeXM」は採用から退職まで従業員ライフサイクル全体のエクスペリエンスを改善するソリューションで、従業員エクスペリエンス改善につながるインサイトを、組織のあらゆるチームリーダーに届け、従業員のスキル向上なども支援する。

 「Qualtrics EmployeeXM」のユーザーから「従業員の声を集めるさまざまな調査の一つとして、厚生労働省が実施を求めるストレスチェックも実施できないか」というご要望が寄せられ、日本独自のソリューションとして今回の提供開始に至った。

 ストレスチェック制度の実施に当たり、産業医の紹介、調査結果に基づく改善活動に関するアドバイザリーサービスなどが必要な場合、さんぎょういと連携して対応する。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  4. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  5. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]