日立製作所、GlobalLogicの国内参入で協創--両社の強み生かしDXサービスを推進

藤本和彦 (編集部)

2021-09-28 12:11

 日立製作所と米国子会社のGlobalLogicは9月28日、日本市場におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)サービス推進のために協創を開始したと発表した。日立の協創拠点「Lumada Innovation Hub Tokyo」を活用し、GlobalLogicとLumadaの強みを融合したものとなる。

日立製作所 Hitachi Global Digital Holdings Deputy CEO 兼 CSO 兼 Hitachi Vantara CSOの熊﨑裕之氏(左)と日立製作所 サービス & プラットフォームビジネスユニット Lumada Innovation Hub Senior Principalの加治慶光氏
日立製作所 Hitachi Global Digital Holdings Deputy CEO 兼 CSO 兼 Hitachi Vantara CSOの熊﨑裕之氏(左)と日立製作所 サービス & プラットフォームビジネスユニット Lumada Innovation Hub Senior Principalの加治慶光氏

 日立製作所 Hitachi Global Digital Holdings Deputy CEO 兼 CSO 兼 Hitachi Vantara CSOの熊﨑裕之氏は記者会見でGlobalLogicの概要を説明。同社は、シリコンバレーに本社を置き、世界各地にデザインスタジオやエンジニアリングセンターを展開。デザイン思考に基づいたデジタルエンジニアリングサービスを提供する。既存顧客は400社以上で、上位20社との取引の平均継続年数は10年に及ぶという。2020年度の売り上げは9億2800万ドル。2021年7月に日立が買収し、現在は日立グループとして事業活動を行っている。

 具体的な協創の取り組みとしては、世界各地にあるGlobalLogicのデザインスタジオやエンジニアリングセンターとLumada Innovation Hub Tokyoを接続し、GlobalLogicのDX推進実績、エクスペリエンスデザイン力、ソフトウェアエンジニアリング技術などを生かし、DXを加速するプロジェクトを実施していく。

GlobalLogicのアプローチ
GlobalLogicのアプローチ

 日本市場の業種・業務ノウハウに精通したLumada Innovation Hub Tokyoのデジタル人材が、日立のビジネス関係者とGlobalLogicのデザイナーやソリューションアーキテクトとともに経営課題を抽出し、GlobalLogicの課題解決アプローチのもとでDX戦略を策定、ビジネスモデルのプロトタイプをスピーディーに協創するという。

 協創の第1弾として、日立のストレージ事業を対象にワークショップを開催し、クラウド対応を強化するアーキテクチャーについて議論した。今後、GlobalLogicのデジタルエンジニアリングサービスを活用することで、日立ストレージ事業のas a Serviceビジネスモデルを強化していくとしている。さらに、このプロジェクトを日立の他の製品事業へも適用し、DXを加速させていく。

Lumada Innovation Hub TokyoとGlobalLogicのデザインスタジオを接続したワークショップの様子(出典:日立製作所)
Lumada Innovation Hub TokyoとGlobalLogicのデザインスタジオを接続したワークショップの様子(出典:日立製作所)

 日立は、プロジェクトで構築した新たな協創のビジネスプロセスをもとに、さまざまなDXプロジェクトへの適用性を検証し、2022年度に日本企業にサービス提供を開始する予定。

 日立製作所 サービス & プラットフォームビジネスユニット Lumada Innovation Hub Senior Principalの加治慶光氏は記者会見で「GlobalLogic、Lumada Innovation Hub Tokyoのケイパビリティーが融合したDXプロセスを日本市場のお客さまに提供していく」といい、今後については「社内外プロジェクトを通じて協創プロセスをブラッシュアップし、日立の製品事業のDXを加速するとともに、GlobalLogicの速やかな日本市場参入を図る」と語った。

GlobalLogicとのシナジー
GlobalLogicとのシナジー

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    改めて知っておきたい、生成AI活用が期待される業務と3つのリスク

  2. ビジネスアプリケーション

    ITR調査結果から導くDX浸透・定着化-“9割の国内企業がDX推進中も成果が出ているのはごく一部”

  3. ビジネスアプリケーション

    Google が推奨する生成 AI のスタートアップガイド、 AI を活用して市場投入への時間を短縮

  4. クラウドコンピューティング

    生成 AI リスクにも対応、調査から考察する Web ブラウザを主体としたゼロトラストセキュリティ

  5. セキュリティ

    初心者にも優しく解説!ゼロトラストネットワークアクセスのメリットと効果的な導入法

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]