PDF Report at ZDNET

ウクライナ侵攻、サイバー攻撃の激しさ

PDF Report@ZDNET

2022-03-01 11:54

 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻に伴い、サイバー攻撃やロシアによる情報統制が激化しているとの多数の知らせが聞こえてくる。複数のセキュリティベンダーがWindowsマシンのマスターブートレコード(MBR)を破壊して起動不能にする新型マルウェアによる標的型攻撃の発生を報告したことを2月25日に伝えた。

 また、メディアや人権団体の言論を統制する動きが強まっている。日本でも、TwitterなどSNSのインフルエンサーなども含めて、警戒感が出てきている状況だ。ウクライナ全土への大規模な侵攻に、21世紀の光景とは思えないといった指摘がある一方で、現代の有事にしかない事象として、サイバー攻撃やインターネット上の言論統制がある。

 2月末時点で、ZDNet Japanが報道した関連記事を集めた。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]