調査

オープンソースのセキュリティに対するITリーダーの不安は薄れつつある?

Liam Tung (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2022-03-08 14:43

 ITリーダーの大多数(89%)が、オープンソースソフトウェアはプロプラエタリーソフトウェアと同じくらい安全だと考えていることが分かった。IBMの子会社で、「Red Hat Enterprise Linux(RHEL)」のメンテナーであるRed Hatが実施した調査の結果明らかになった。

 Red Hatが発表したレポート「エンタープライズ向けオープンソースの現状」の調査結果は、インターネット自体と同じくらい古くからある、「オープンソースソフトウェアは『Windows』などのプロプライエタリーなソフトウェアよりも安全なのか」という議論に決着をつけるものになるかもしれない。

 オープンソースのセキュリティに関しては、一般公開されているソースコードを多くの人が入念に確認することで、「隠ぺいによるセキュリティ(security through obscurity)」モデルと比較して、素早い修正につながる場合があるという議論がある。「隠ぺいによるセキュリティ」は、プロプライエタリーなソフトウェアに対して用いられている用語だ。コードベースを詳しく調べるのは従業員のみであるためだ。

 最近では、この議論の焦点は、オープンソースプロジェクトに供給されている資金は十分かどうかということに移りつつある。Red Hatがレポートで強調しているように、ITリーダーの89%がオープンソースのセキュリティを信頼しているのは、オープンソースが成熟してきたからだ。

 Red HatのテクノロジーエバンジェリストであるGordon Haff氏は、ITリーダーがオープンソースソフトウェアに対する評価を変えた理由は、まだあまりはっきりしていないと指摘している。

 以前のこの問題に対する典型的な回答は、「オープンソースの方がコードを調べる人の目が多いので安全だ」というものだった。Haff氏は、「この回答の問題は、必ずしも十分な数の目があるわけではない場合や、その目が厳格なプロセスに裏打ちされた優れた技術者の目ではない場合もあるということだった。ある意味で、この論理はオープンソースは十分に安全であるという主張に対する『しかし悪者もソースコードを見ることができる』という反論の対位法旋律になっている」と述べている。

 しかし同氏は、エンタープライズ向けオープンソースを採用するセキュリティ上のメリットを尋ねた質問で、「多くの人の目が得られること」の順位が下がっており、コードを自分たちで監査できることはそれ以上に重視されなくなっていることを意味すると指摘している。

 同氏はまた、「エンタープライズ向けオープンソースは、プロプライエタリーなソフトウェアと同じ優れた特性を持つ一方で、オープンソースライセンスやオープンソース開発モデルの柔軟性から得られるメリットも持ち合わせていると評価されるようになりつつある」としている。

 近年明白になっていることの1つは、オープンソースソフトウェアプロジェクトにはさらなる資金が必要だという点だ。脆弱性の発見やパッチの提供にはコストがかかる上に、世界のインターネットインフラは、これらのボランティアベースのプロジェクトに依存しているためだ。

 また今回の調査では、オープンソースを採用するセキュリティ上のメリットとして、回答者の55%が社内アプリケーションに十分にテストされたオープンソースのコードを使用できることを挙げており、52%がセキュリティパッチのドキュメントが充実していることを挙げている。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]