「ひとり情シス」の本当のところ

第39回:「ひとり情シス列伝」の10人

清水博 (ひとり情シス協会)

2022-08-16 07:00

異なる環境のひとり情シス

 ひとり情シス協会は2022年2月、ひとり情シスへの情報提供を目的として、同人誌「ひとり情シス列伝」を頒布しました。同書には、企業規模や業種業界の違い、さまざまま背景を持つ10人のひとり情シス経験者が登場しています。

それぞれのひとり情シス物語

 情シスの仕事内容は会社によって異なり、IT化やデジタル化の対象分野はさまざまです。それは列伝の登場人物たちも同様で、置かれた状況はそれぞれ異なります。その一方で、評価されにくい環境や次々に起こる難題を、試行錯誤しながら乗り切っていったという共通点があります。

 その中には、情シスが2人体制であれば解決できる問題もあると思います。しかし、現在の日本の中堅中小企業では、専任のひとり情シス、兼任のゼロ情シスを含めた1人以下の状態が約20万社に及びます。経済産業省が2019年に発表した調査報告書「IT人材需給に関する調査」によると、2022年にIT人材の需要は140万6000人に達します。

 IT化需要の伸びが中位で生産性上昇率が0.7%のシナリオの場合でも32万5000人が不足している状態ですので、上述の20万社にIT人材を供給することは容易ではありません。1人でも多くのひとり情シスの方に10人のストーリーを追体験していただき、うまくやっていくヒントを得られることを望んでいます。

「ひとり情シス列伝」の登場人物

第一章:カイゼン型ひとり情シスの増山大輔さんは、突然の転機で大企業から数十人の中小企業に転職し悲惨なひとり情シスに。挫折の連続でなかなか光明を見出すことができませんでしたが、改善活動で培ったカイゼンマインドで現在は社内でも重要人物に昇りつめました。

第二章:後方支援型ひとり情シスの吉成功さんは、ゼロからスタートしたひとり情シス経験を基に、現在ではグループ企業にチームメンバーをひとり情シスとして派遣しています。多くのひとり情シスと膝を突き合わせてステップアップを支援しています。

第三章:武闘派型ひとり情シスの中川一夫さんは、従業員600人を超える中堅企業で、現在も完全なひとり情シスを続けています。従業員規模で最大級のひとり情シスです。企業のIT環境をフルでサポートし、アウトソーシングを駆使しています。

第四章:伝説のひとり情シスの黒田光洋さんは、ご存じの方も多いと思いますが、書籍「ひとり情シス虎の巻」(日経BP社)の著者です。当時、従業員数300人の中堅企業で、情報システム部門が突然消滅してしまい、ひとり情シスになったお話です。

第五章:クラウドCIO型ひとり情シスの林田悠基さんは、超大手企業のグループ会社でのひとり情シス経験者です。担当部署もないところから兼任でスタートした情報システム部門機能でしたが、紆余曲折を経て、今では組織に格上げされスタッフも増員され最高情報責任者(CIO)的リーダーシップでクラウド化を実現しました。

第六章:士業の進化系ひとり情シスの田中賢一さんは、IT業界への就職をあきらめ、上位2%の大規模な税理士事務所で奮闘するひとり情シスです。IT化を推進してきた自身のひとり情シスの歴史を振り返ってくださいました。

第七章:外資系ひとり情シスのカズヨシ・ヘルブルクスさんは、世界中を駆け回るグローバルひとり情シスです。日本に進出している外資系法人を渡り歩き活躍されています。日頃知ることのできない外資系情シスの守備範囲や活動実態にもフォーカスしています。

第八章:転職ステップアップ型ひとり情シスの佐藤正幸さんは、ひとり情シスを経験しながらIT業界内のさまざまの企業に転職を繰り返しステップアップしていきました。IT化により世の中を大きく変化させられると考え、システムインテグレーター(SIer)のシステムエンジニアからキャリアをスタートさせました。

第九章:内製型ひとり情シスの二宮友和さんは、ブラックなITリセラーの営業職に新卒入社し、三歩進んで二歩下がるようなキャリア形成を歩んできました。現在では、プログラミングが得意で、自ら短期間でソリューション開発をしているソロ情シス(スーパーひとり情シス)です。

第十章:森の中の副業型ひとり情シスの弾吾郎さんは、海外でのビジネス経験も豊富で現在は森の中の拠点で、小さなお子さんを育てながら穏やかに暮らしているひとり情シス経験者です。大手企業からIT担当者が不在な中小企業まで、幅広く開発とサポートをしています。

清水博
清水博(しみず・ひろし)
一般社団法人 ひとり情シス協会
早稲田大学、オクラホマ市大学でMBA(経営学修士)修了。横河ヒューレット・パッカード入社後、日本ヒューレット・パッカードに約20年間在籍し、国内と海外(シンガポール、タイ、フランス)におけるセールス&マーケティング業務に携わり、米ヒューレット・パッカード・アジア太平洋本部のディレクターを歴任、ビジネスPC事業本部長。2015年にデルに入社。上席執行役員。パートナーの立ち上げに関わるマーケティングを手掛けた後、日本法人として全社のマーケティングを統括。中堅企業をターゲットにしたビジネスを倍増させ世界トップの部門となる。アジア太平洋地区管理職でトップ1%のエクセレンスリーダーに選出される。2020年定年退職後、会社代表、社団法人代表理事、企業顧問、大学・ビジネススクールでの講師などに従事。「ひとり情シス」(東洋経済新報社)、「ひとり情シス列伝」(ひとり情シス協会出版)の著書のほか、ひとり情シス、デジタルトランスフォーメーション関連記事の連載多数。産学連携として、近畿大学CIO養成講座、関西学院大学ミニMBAコース、大阪府工業協会ひとり情シス大学1日コースを主宰。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]