調査

デジタルサービスの利用は銀行で46%、証券でも54%に拡大--アドビ調査

NO BUDGET

2022-08-17 06:00

 アドビは、「金融デジタルサービス利用実態」に関する調査結果を発表した。

 これによると、新型コロナウイルス感染症の影響で外出が制限された2020~2021年にかけて、デジタルサービスの利用が銀行で46%、証券で54%と、大幅に拡大したことが分かった。また、サービスを利用する上で重視する点は、20~30代では「スマートフォンで完結できる」、50代以上では「セキュリティ」、40代以上の女性では「操作手順の少なさ」と、年代や性別で違いがあることも明らかになった。

デジタルサービスの利用頻度
デジタルサービスの利用頻度
サービス利用時に重視する点
サービス利用時に重視する点

 今回の調査は、実施対象が1000人(銀行口座保有者500人/証券口座保有者500人)で、6月8~13日の間にインターネット調査で実施された。

デジタルサービスの利用意向
デジタルサービスの利用意向

 デジタルサービスの利用意向では、調査対象者の67%が銀行のサービスを利用したいと考えているのに対し、証券は80%だった。また、証券では多くのサービスが7割以上利用されているのに対し、銀行では半数近くのサービス利用率が50%未満にとどまり、中でも融資・ローンの利用率は13%と、ほかのサービスに比べ大幅に低い結果だった。

 アドビは、この結果についてオンラインでの融資・ローン申請に対する心理的抵抗感が根強いことに加え、銀行における公的個人認証を用いた本人確認を必要とする契約書の取交わし業務のペーパーレス化/デジタル化への対応が途上であることも一因になっているとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]