海外コメンタリー

次世代アプリの開発に向けたマイクロソフトの壮大なビジョン

Mary Jo Foley (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子

2022-10-18 06:30

 Microsoftはここ数年、開発者(同社社内の開発者も含む)による「次世代アプリ」の開発を支援するべく、さまざまな新しいツールやテクノロジーを導入してきている。同社は、非プロフェッショナルである「市民開発者」から、豊富な専門知識を有するベテラン開発者に至るまでの多様なアプリ開発者が利用できるものを取りそろえている。

 さらに同社の幹部らはこの種のアプリの多くが、特に今日のハイブリッドワーク時代において顧客の現在のニーズに合致すると確信している。しかし、すべてをまとめあげる全体的な戦略は存在しているのだろうか?

 この点については、同社の1年前のマーケティング用スライドから、同社が目指しているところを垣間見ることができる。


提供:Microsoft

 では次に、「Microsoft Cloud」を中核に据えた新たなバージョンを見てほしい。


提供:Microsoft

 Microsoftは「コラボレーティブアプリ」(Collaborative Apps)というコンセプトについてさまざまな表現で説明してきている。同社の幹部らが最初にコラボレーティブアプリという言葉を口にした際には、「Microsoft Teams」内で利用できる、「Microsoft Teamsアプリストア」から入手可能なアプリのように感じられた。

 現在では同社の幹部らは、コラボレーティブアプリという言葉をより幅広い概念として用いている。これらはTeams内のアプリ、あるいはユーザーのアプリ内のTeamsコンポーネントとなり得るが、それだけに終わっていない。「Microsoft 365」製品群と「Dynamics 365」製品群をより緊密に連携させたいという同社の意向を考えると、コラボレーティブアプリというコンセプトはDynamics 365にもあてはまる。コラボレーティブアプリはDynamics内のアプリ、あるいはユーザーのアプリ内のDynamicsコンポーネントともなり得るのだ。

 では開発者やユーザーは、進化を続けるこのコラボレーティブアプリというコンセプトをどう捉えるべきなのだろうか?筆者は、米国時間9月20日から開催された初の年次カンファレンス「Microsoft Power Platform Conference」に先立ち、同社のコラボレーティブアプリ&プラットフォーム担当プレジデントに新たに任命されたJeff Teper氏と、ビジネスアプリケーション&プラットフォーム担当コーポレートバイスプレジデントのCharles Lamanna氏に話を聞く機会を得た。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]