マイクロソフト、「M1」「M2」搭載Macでの「Windows 11」をサポート

Liam Tung (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2023-02-20 11:26

 Microsoftがついに、Appleの「M1」「M2」プロセッサーを搭載した「Mac」での「Windows 11」の稼働をサポートするようになった。これは、仮想化製品を展開しているVMwareやAlludo(旧称Corel)にとって、「Arm」バージョンのWindows 11を稼働させるためのフルサポートを提供する道が開かれたことを意味している。

Macに表示されたWindows11
提供:Parallels

 Microsoftの今回の動きは、同社のサポートページ上で発表された(これについては複数のユーザーが報告していた)。「Parallels Desktop」は、M1/M2プロセッサーを搭載したArmベースのマシン上でWindows 11の稼働させることが公に認められている。

 Microsoftは今回の発表に「『Parallels Desktop 18 for Mac』は、AppleのM1/M2プロセッサーを搭載したコンピュータープラットフォーム上の仮想環境で、Armバージョンの『Windows 11 Pro』と『Windows 11 Enterprise』を稼働させるための公認ソリューションだ」と記している。

 Appleが2020年にM1プロセッサーをリリースすると、ユーザーらはすぐにそのプロセッサー上でArmバージョンの「Windows 10」を稼働させ始めた。ここでの問題は、Appleの「Boot Camp」(あるいはAlludoの「Parallels Desktop for Mac」やVMwareの「VMware Fusion」)を使えば、Intelプロセッサーを搭載したMacでWindowsを稼働させることはできたが、MicrosoftはArmバージョンのWindowsのライセンスを、自社の「Surface」製品群と、HPやLenovoが製造する同社のOEM製品にしか与えていないという点にあった。Appleのソフトウェアエンジニアリングの責任者Craig Federighi氏は当時、M1搭載Macではx86アプリを含め、ArmバージョンのWindowsを実行できるが、そのような利用でWindowsがライセンスされるかどうかはMicrosoft次第だと述べていた。

 Microsoftは、Mシリーズのプロセッサー上でArmバージョンのWindowsを稼働させた場合、複数の制限がある点を強調しているが、今回のスタンス変更に伴い、AlludoVMwareはそれぞれ、「さらなるサポート」の提供について発表している。

 VMwareは同社ブログに「Microsoftの本日(米国時間2月16日)の発表を受け、Appleシリコン搭載MacコンピューターでのWindowsをついに世界的に、かつ全力でサポートできるようになったことを喜ばしく思う」と記すとともに、Microsoftから直接開発支援を受けられるようになると付け加えている。

 Alludoは同社の顧客に向け、「Mirosoftがこのソリューションを公認したという保証」が得られたと述べている。AppleのMシリーズプロセッサー上でArmバージョンのWindowsを稼働できるようにするParallels Desktop 18 for Macは2022年から利用可能になっている。AppleはMacの新製品に関して2020年から2年かけてIntelプロセッサーから段階的にAppleシリコンに移行すると発表しており、Mシリーズプロセッサー対応版のParallels開発が促されていたことからすると、今回のタイミングは特筆すべきものだ。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

  4. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  5. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]