ジム・ケラー氏率いるテンストレントが日本市場に本格参入--RISC-VやAIチップ事業を展開

ZDNET Japan Staff

2023-03-28 16:00

 RISC-VプロセッサーとAIアクセラレーターを開発するTenstorrentは、日本市場での事業展開を本格化させている。1月18日付で日本法人のテンストレント・ジャパンを設立し、3月から本格始動している。

Tenstorrent 最高経営責任者(CEO)のJim Keller氏
Tenstorrent 最高経営責任者(CEO)のJim Keller氏

 Tenstorrentは、2016年に設立されたカナダのスタートアップ企業。Tesla、Apple、AMD、Intelなどを渡り歩いたCPUアーキテクトのJim Keller氏が最高経営責任者(CEO)を務めている。同社には、同氏を中心に優秀なエンジニアが集結し、急速に需要が拡大するAIアクセラレーターとRISC-Vプロセッサーの開発を進めている。NECパーソナルコンピュータでCEO兼社長を務めていたDavid Bennett氏も2022年から最高顧客責任者(CCO)として参画している。

テンストレント・ジャパン 代表取締役社長の中野守氏
テンストレント・ジャパン 代表取締役社長の中野守氏

 日本で急速に拡大するAI市場に対応するため、 今後は自動車、エンタープライズ、エッジデバイス、高性能コンピューティング(HPC)、スーパーコンピューターなどの領域を中心に、RISC-Vベースのプロセッサーやチップレットを顧客のニーズに合わせて設計、カスタマイズし、知的資産(IP)として提供していく。

 日本法人の代表取締役社長に就任した中野守氏は、Graphcoreの日本法人でカントリーマネージャーを務め、営業、マーケティング、顧客エンゲージメントの全てを統括してきた人物。それ以前は、スーパーコンピューター大手Crayの日本法人代表やHPでアジア全域のHPCおよびLinuxビジネスのゼネラルマネージャーを務めてきた。

 中野氏は3月28日の記者会見で、「DXにおいて近い将来主流となるRISC-VとAIの分野で、最高のデザインカンパニーになるべく会社を設立した。米国に次いで日本を市場開拓の場所に選び日本法人を設立した」と語った。

AIアクセラレーターの製品ロードマップ
AIアクセラレーターの製品ロードマップ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]